猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~
子供の頃に飼っていた金魚を猫に食べられたトラウマから猫嫌いになった私。 ひょんなことから3本足の茶とら猫とその兄弟の黒猫と、黒猫ブラザーズ3匹と、その弟の黒猫の計6匹の猫と生活する事に…。 可愛さ爆裂中の虎治さん、眞零さん、鋼さん、鍵さん、雷さん、虎徹さんにメロメロにされながらのニャンコとのニャンダフル生活徒然日記です。

今日も、猫白血病ウイルス感染症(FeLV)の治療中の虎徹さん、かかり付けの動物病院へインターフェロン注射を打ちに行ってきました。
今日の虎徹さん、体重6.30㎏、体温38.1℃
さて、虎徹さんは食欲旺盛で元気だけど、昨夜のウンチがちょっと緩かった事を報告しました。
今日も獣医師さんが手際よく注射してくれたのでサクッと終了し、本日の診察は終了しました。
虎徹さん、動物病院から帰宅後、気持ち良さそうにヘソ天でお昼寝をしていました。
虎徹さんの顔をよ~く見ると、口が開いているようで、白い牙がチラッと見えています。

もし、虎徹さんが人間ならば、盛大に涎が垂れている事でしょう。
暑い日が続く中でのインターフェロン注射の治療、虎徹さんの体調の変化に気を付けて、しっかりと対応したいと思います~=^_^=
今日の虎徹さん、体重6.30㎏、体温38.1℃
さて、虎徹さんは食欲旺盛で元気だけど、昨夜のウンチがちょっと緩かった事を報告しました。
今日も獣医師さんが手際よく注射してくれたのでサクッと終了し、本日の診察は終了しました。
虎徹さん、動物病院から帰宅後、気持ち良さそうにヘソ天でお昼寝をしていました。
虎徹さんの顔をよ~く見ると、口が開いているようで、白い牙がチラッと見えています。
もし、虎徹さんが人間ならば、盛大に涎が垂れている事でしょう。
暑い日が続く中でのインターフェロン注射の治療、虎徹さんの体調の変化に気を付けて、しっかりと対応したいと思います~=^_^=
PR


猫白血病ウイルス感染症(FeLV)の治療中の虎徹さん、かかり付けの動物病院へインターフェロン注射を打ちに行ってきました。
今日からインターフェロン注射3クール目が始まり、5日間インターフェロンを注射し、これで1セット終了します。
今日の虎徹さん、体重6.30㎏、体温38.5℃
さて、虎徹さんは食欲旺盛だけど食物アレルギー疑惑があった為、フードをアレルゲンケアのフードに変更した事を報告しました。
また、フード変更後に体にできていた湿疹のようなものが減ったことも併せて報告しました。
今日も獣医師さんが手際よく注射してくれたのでサクッと終了し、今後の事を相談し、本日の診察は終了しました。
虎徹さん、動物病院から帰宅後は、ゆっくりお昼寝をしていました。

コテンと寝返りを打ってもヘソ天のままでした。

虎徹さんのインターフェロン注射の最終クール目が始まり、ちょっとドキドキしています。
とりあえず、インターフェロン注射の最終日に院内の簡易検査をして、簡易検査の結果を見て、お盆明けか1か月後にPCR検査を受ける事にしました。
どうか、最終日にする簡易検査では良い報告が聞けますように~(人 *)
今日からインターフェロン注射3クール目が始まり、5日間インターフェロンを注射し、これで1セット終了します。
今日の虎徹さん、体重6.30㎏、体温38.5℃
さて、虎徹さんは食欲旺盛だけど食物アレルギー疑惑があった為、フードをアレルゲンケアのフードに変更した事を報告しました。
また、フード変更後に体にできていた湿疹のようなものが減ったことも併せて報告しました。
今日も獣医師さんが手際よく注射してくれたのでサクッと終了し、今後の事を相談し、本日の診察は終了しました。
虎徹さん、動物病院から帰宅後は、ゆっくりお昼寝をしていました。
コテンと寝返りを打ってもヘソ天のままでした。
虎徹さんのインターフェロン注射の最終クール目が始まり、ちょっとドキドキしています。
とりあえず、インターフェロン注射の最終日に院内の簡易検査をして、簡易検査の結果を見て、お盆明けか1か月後にPCR検査を受ける事にしました。
どうか、最終日にする簡易検査では良い報告が聞けますように~(人 *)


今日も、猫白血病ウイルス感染症(FeLV)の治療中の虎徹さん、かかり付けの動物病院へインターフェロン注射を打ちに行ってきました。
今日はインターフェロン注射2クール目最終日です。
今日の虎徹さん、体重5.54㎏、体温38.4℃
とりあえず、食欲旺盛で元気だけど、今日はまだウンチが出てない事を申告しました。
今日も獣医師さんが手際よく注射してくれたのでサクッと終了し、本日の診察を終了する事ができました。

次回3クール目は2か月後という事で8月上旬開始になるので、お盆期間(12日~15日)に掛からない日程でインターフェロン注射を打ってもらう事にしました。
それから、いつ血液検査をするかという事も相談しました。
一応、前回PCR検査をしての結果だったので、今回もPCR検査をする事になります。
んが、その前に動物病院内での抗原検査をし、その後、3クール目終了から期間を置いて外部検査機関によるPCR検査をする事にました。
今現在、ウイルスキャリアで発症はしていない状態の虎徹さん。
どうか、虎徹さんの免疫力でウイルスを排除し、陰転しますように…(人 *)
今日はインターフェロン注射2クール目最終日です。
今日の虎徹さん、体重5.54㎏、体温38.4℃
とりあえず、食欲旺盛で元気だけど、今日はまだウンチが出てない事を申告しました。
今日も獣医師さんが手際よく注射してくれたのでサクッと終了し、本日の診察を終了する事ができました。
次回3クール目は2か月後という事で8月上旬開始になるので、お盆期間(12日~15日)に掛からない日程でインターフェロン注射を打ってもらう事にしました。
それから、いつ血液検査をするかという事も相談しました。
一応、前回PCR検査をしての結果だったので、今回もPCR検査をする事になります。
んが、その前に動物病院内での抗原検査をし、その後、3クール目終了から期間を置いて外部検査機関によるPCR検査をする事にました。
今現在、ウイルスキャリアで発症はしていない状態の虎徹さん。
どうか、虎徹さんの免疫力でウイルスを排除し、陰転しますように…(人 *)


今日も、猫白血病ウイルス感染症(FeLV)の治療中の虎徹さん、かかり付けの動物病院へ行ってきました。
インターフェロン注射2クール目の4日目です。
今日の虎徹さん、体重5.50㎏、体温38.3℃
とりあえず、ウンチは改善してきて、今朝は良いウンチだったけど、夕方に出掛ける前にしたウンチは少しだけ緩い部分があった事を申告しました。
今日も獣医師さんが手際よく注射してくれたのでサクッと終了し、本日の診察を終了する事ができました。
最近の虎徹さんは、インターフェロン注射終了後、キャリーの蓋を開けるとイソイソと自分から入ってきます。
きっと、早くお家に帰りたいんでしょうね。
動物病院から帰ると、直ぐにフードボウルの前に座ってご飯を催促します。
それから、フードボウルがカラになるとニャッと鳴いておかわりを要求するので、食欲は旺盛なようです。
さて、明日のインターフェロン注射で、今回の2クール目が終了です。
とりあえず、ウンチも徐々に改善してきたので、ちょっとホッとしています~=^_^=
インターフェロン注射2クール目の4日目です。
今日の虎徹さん、体重5.50㎏、体温38.3℃
とりあえず、ウンチは改善してきて、今朝は良いウンチだったけど、夕方に出掛ける前にしたウンチは少しだけ緩い部分があった事を申告しました。
今日も獣医師さんが手際よく注射してくれたのでサクッと終了し、本日の診察を終了する事ができました。
最近の虎徹さんは、インターフェロン注射終了後、キャリーの蓋を開けるとイソイソと自分から入ってきます。
きっと、早くお家に帰りたいんでしょうね。
動物病院から帰ると、直ぐにフードボウルの前に座ってご飯を催促します。
それから、フードボウルがカラになるとニャッと鳴いておかわりを要求するので、食欲は旺盛なようです。
さて、明日のインターフェロン注射で、今回の2クール目が終了です。
とりあえず、ウンチも徐々に改善してきたので、ちょっとホッとしています~=^_^=


猫白血病ウイルス感染症(FeLV)の治療中の虎徹さん、かかり付けの動物病院へ行ってきました。
インターフェロン注射2クール目の3日目です。
今日の虎徹さん、体重5.54㎏、体温38.1℃
とりあえず、ウンチは改善してきた旨を申告しました。
今日も獣医師さんが手際よく注射してくれたのでサクッと終了し、本日の診察を終了する事ができました。
帰宅後は、虎徹さんは、ゆったりとお昼寝します。
人間が同じ部屋にいる時は、人間の側に寄ってきてお昼寝します。
ここ最近、暑い日が続くので、虎徹さんの隔離部屋内やケージも夏仕様になりました。
と言っても、暖か発熱素材のマットをサラッとした肌触りのマットに変更し、風が通るように窓を開けれるようにしただけですが…。
今はまだ隔離生活で何かと不自由を強いているので、虎徹さんに少しでも快適なお部屋で過ごしてもらえるようにしていきます。
それから、虎徹さんの腸内環境改善の為に、ヨーグルトを食べさせてみました。
すると、虎徹さん、初めての味に自ら進んでペロッと食べてくれました~=^_^=
インターフェロン注射2クール目の3日目です。
今日の虎徹さん、体重5.54㎏、体温38.1℃
とりあえず、ウンチは改善してきた旨を申告しました。
今日も獣医師さんが手際よく注射してくれたのでサクッと終了し、本日の診察を終了する事ができました。
帰宅後は、虎徹さんは、ゆったりとお昼寝します。
人間が同じ部屋にいる時は、人間の側に寄ってきてお昼寝します。
ここ最近、暑い日が続くので、虎徹さんの隔離部屋内やケージも夏仕様になりました。
と言っても、暖か発熱素材のマットをサラッとした肌触りのマットに変更し、風が通るように窓を開けれるようにしただけですが…。
今はまだ隔離生活で何かと不自由を強いているので、虎徹さんに少しでも快適なお部屋で過ごしてもらえるようにしていきます。
それから、虎徹さんの腸内環境改善の為に、ヨーグルトを食べさせてみました。
すると、虎徹さん、初めての味に自ら進んでペロッと食べてくれました~=^_^=


プロフィール
HN:
聖
性別:
非公開


最新記事
(04/16)
(03/18)
(03/11)
(01/12)
(12/30)


P R


忍者カウンター
