忍者ブログ

猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~

子供の頃に飼っていた金魚を猫に食べられたトラウマから猫嫌いになった私。 ひょんなことから3本足の茶とら猫とその兄弟の黒猫と、黒猫ブラザーズ3匹と、その弟の黒猫の計6匹の猫と生活する事に…。 可愛さ爆裂中の虎治さん、眞零さん、鋼さん、鍵さん、雷さん、虎徹さんにメロメロにされながらのニャンコとのニャンダフル生活徒然日記です。

entry_top_w.png
猫白血病ウイルス感染症(FeLV)の治療中の虎徹さん、かかり付けの動物病院へ行ってきました。

インターフェロン注射2クール目の2日目です。

今日の虎徹さん、体重5.52㎏、体温38.2℃

昨日16時頃に見事な下痢をした事と今日の出掛ける直前にしたウンチが少し緩かった事を申告しました。

         

今日は、インターフェロンの注射の前に、身体全体をじっくり触診してもらった結果、後ろ脚のリンパ節が少し腫れているような感じだそうです。

この一件で、直ちに発症したとは言えないので、暫く、経過観察する事になりました。

今日も獣医師さんが手際よく注射してくれたのでサクッと終了し、本日の診察を終了する事ができました。

とりあえず、虎徹さんは食欲旺盛なので、栄養をしっかり摂ってもらう為にも、免疫力UPする為にもスマックさんのフローラケア グレインフリーを食べてもらっています。

色んな事を考えてしまい頭の中はグルグルしていますが…。

今、梅雨なのに暑い日が続いているという事もあり、人間でも体調を崩しやすい時季でもあるので、虎徹さんの体調の変化に気を付けて見て、しっかりと対応したいと思います~=^_^=

拍手[0回]

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
猫白血病ウイルス感染症(FeLV)の治療中の虎徹さん、かかり付けの動物病院へ行ってきました。

今日からインターフェロン注射2クール目が始まり、また5日間インターフェロンを注射します。

今日の虎徹さん、体重5.62㎏、体温38.6℃

昨日も変わった事もなかったので、食欲旺盛で元気イッパイという事を申告しました。

今日も、獣医師さんが手際よく注射してくれたので、何事もなくサクッと終了し、本日の診療を終了する事ができました。

今日は、真夏日という事もあり、帰宅後は涼しい場所でお昼寝していました。

     

夕方16時頃、虎徹さんウンチしたんですが、見事な下痢便でした。

前回インターフェロン注射した後には見られない状態なので、ちょっとビックリしました。

ただ、食欲は旺盛で元気はあるので、とりあえずは大丈夫なのかなと思っています。

明日もインターフェロン注射に動物病院へ行くので、担当獣医師さんに申告して、どうすべきか相談しようと思います~=^_^=

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

猫白血病ウイルス感染症(FeLV)の治療で隔離生活中の虎徹さん。

隔離生活も早2か月が過ぎました。

猫エイズウイルス感染症(FIV)と猫白血病ウイルス感染症(FeLV)が陽性なので、他の猫達と接触しないように隔離部屋で生活してもらっています。

     

それにしても、虎徹さん、保護してから顔付きが段々と和らぎ可愛くなってきました。

肉球もガチガチだったのがプニプニになり、ガチガチの肉球の一部が剥がれて落ちてました。

さて、虎徹さんは食いしん坊で、ご飯の時間になるとフードボウルの前で座って待っています。

     

それから、フードボウルがカラになったり、ドライフードが少なくなるとおかわりを要求します。

あと、朝夕の前菜的な鶏スープと茹で鶏が大好きで、お皿を持って行くと、キャーゥと喜びの声をあげます。

ただ、食べ過ぎる事はないようなので太ってきてはないようです。

最近は、虎徹さんが器用に引き戸を開けるようになってしまい、ちょっと困ってしまいます。

それでも、食欲旺盛で元気いっぱいに毎日を過ごしています。

来週火曜日からインターフェロン注射2巡目の治療が始まります。

虎徹さんが一日も早く陰転する日が来ますように…と願わずにはいられません…(人 *)

拍手[1回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
さて、猫白血病ウイルス感染症(FeLV)の治療中の虎徹さん、今日もかかり付けの動物病院へ行ってきました。

今日は、インターフェロン注射5日目です。

今日の虎徹さん、体重5.6㎏、体温38.3℃

昨日も変わった事もなかったので、食欲旺盛で元気イッパイという事を申告しました。

今日も、獣医師さんが手際よく注射してくれたので、何事もなくサクッと終了し、本日の診療を終了する事ができました。

次回は、2週間後の6月8日から5日間インターフェロン注射する事になります。

   

さて、絶賛隔離生活中の虎徹さんですが、基本的に日中はケージの出入り自由にしています。

人間が不在の時や夜は、ケージに入ってもらっています。

ちょっと困った事が起きました。

     

虎徹さん、引き戸を開けれるようになってしまいました…ฅ•ω•ฅニャー

今までは開けれなかったんですが、コツを覚えたようで開けれるようになってしまいました。

隔離部屋の隣の部屋で人間が常駐してるんで、脱走する事はないんですが…。

もしもの事があったら大変なので、他の猫達と接触しないように気を付けるようにします。

拍手[1回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
さて、猫白血病ウイルス感染症(FeLV)の治療中の虎徹さん、今日もかかり付けの動物病院へ行ってきました。

今日は、インターフェロン注射4日目です。

今日の虎徹さん、体重5.5㎏、体温38.3℃

昨日は、変わった事もなかったので、食欲旺盛で元気イッパイという事を申告しました。

今日は休み明けという事で混雑していましたが、獣医師さんが手際よく注射してくれたので、何事もなくサクッと終了し、本日の診療を終了する事ができました。

   

それにしても、お家の中に入って、もう直ぐ2か月経つんですが、肉球がプニプニになってきました。

   

まだ少しひび割れたような箇所もありますが、前脚、後ろ脚ともにプニプニになってきました。

写真ではわかりにくいですが、虎徹さんの肉球は黒一色ではありません。

実は、ピンクと黒の斑なようです~ฅ•ω•ฅニャー

肉球のひび割れが完全になくなり、プニプニになる頃には、虎徹さんと先住猫が一緒に過ごせてるとイイな~と思います。

兎にも角にも、猫白血病ウイルス感染症(FeLV)の治療も今日で4日目になりました。

虎徹さんにはインターフェロン注射による大きな副作用はないようで、ちょっと安心しました~=^_^=

拍手[1回]

entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
性別:
非公開
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ村
plugin_bottom_w.png
Copyright 猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~ by 聖 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]