忍者ブログ

猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~

子供の頃に飼っていた金魚を猫に食べられたトラウマから猫嫌いになった私。 ひょんなことから3本足の茶とら猫とその兄弟の黒猫と、黒猫ブラザーズ3匹と、その弟の黒猫の計6匹の猫と生活する事に…。 可愛さ爆裂中の虎治さん、眞零さん、鋼さん、鍵さん、雷さん、虎徹さんにメロメロにされながらのニャンコとのニャンダフル生活徒然日記です。

entry_top_w.png
昨夜、鋼さんが何度もトイレに行くけど、おしっこもウンチもしないので、掛かり付け動物病院へ行ってきました。



実は、ここ数日、鋼さんがおしっこを失敗していました。

鋼さんは、以前、膀胱炎を患ってからトイレの縁に足を掛けておしっこをしていました。

その姿勢でおしっこをすると、お尻の角度によってトイレの縁におしっこが掛かってしまい、おしっこがトイレの外に漏れていました。

うちの猫トイレは、段ボールの囲いの中に入ってるので、トイレに縁に掛かるような仕方だと、おしっこが段ボールで濡れてしまう事になるんです。

ただ、おしっこが失敗するのは1階のトイレだけなんで、予防の為に1階のトイレ周りに新聞紙とツルツルの広告を敷いてあります。

今回も何度かおしっこを失敗したんですが、新聞紙とツルツルの広告のお陰で、おしっこが段ボールの囲いに染み込む事はありませんでした。

鋼さん、眞零さんをお迎えしてからストレスを感じていたようで、眞零さんが近づくとシャーッと威嚇したりしてました。

それでも、最近、眞零さんとの仲も良い方向に向かってきていたので、ホッとしていたんです。

しかし、ご近所を縄張りとする野良猫さんが、うちの庭に現れ、鳴きながら家の周りをグルグルとする事が増えました。

今回のおしっこの失敗は、そのストレスの所為かも?と思っていたところ…。

昨夜から鋼さんが何度もトイレに行き、排尿姿勢を取っているのに、おしっこもウンチもをしません~(= ゚Д゚=)

昨夜~今日と鋼さんと観察していたんですが、何度もトイレに入るけど、おしっこもウンチもせず出て来る事が度々ありました。

もしかしたら膀胱炎になってるかもと思い、早めに掛かり付けの動物病院を受診する事にしました。

鋼さんの今日の体重4.10㎏、体温38.1℃

尿検査の結果、やはり、膀胱炎になっていました。

ただ、今回は、ストルバイト結晶はなく、血尿が少しありました。

という事で、今日から2週間、抗生剤と止血剤を飲む事になりました。

1日も早く、鋼さんの膀胱炎が治ってくれますように…(人 *)

拍手[0回]

PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
性別:
非公開
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ村
plugin_bottom_w.png
Copyright 猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~ by 聖 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]