猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~
子供の頃に飼っていた金魚を猫に食べられたトラウマから猫嫌いになった私。 ひょんなことから3本足の茶とら猫とその兄弟の黒猫と、黒猫ブラザーズ3匹と、その弟の黒猫の計6匹の猫と生活する事に…。 可愛さ爆裂中の虎治さん、眞零さん、鋼さん、鍵さん、雷さん、虎徹さんにメロメロにされながらのニャンコとのニャンダフル生活徒然日記です。

虎徹さん、慢性腎臓病及び猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)、通称・猫エイズの35回目の診察と鋼さんの最血液検査に行ってきました。
今日の鋼さんの体重3.92㎏で、昨年の12月に来院した時と変わらない体重でした。
最近、寒暖差によるストレスでおしっこの失敗が多いという話をしつつ、触診を済ませ採血をしました。
血液検査の結果、鋼さん、肝機能がちょっと微妙な数値なまま変わりませんでした。
今後は、肝機能改善の為のサプリメント「VERCURE LIV.」を摂りつつ、偏食な鋼さんの食事の改善に取り組む事になりました。
次に、今日の虎徹さんの体重8.5㎏、ゆる~くダイエットをしている虎徹さんですが、夜の爆食が減ったことで、今年度内に9㎏を切りました。
ただ、ちょっと心配なのが腎臓病で体重が減ってるかも?というのはありましたが、食欲旺盛で元気な虎徹さんです。
体重が減った事により身軽になり、今まで入ることの出来なかった場所に入ったり、棚に乗ったりと、以前よりも更に活動的になりました。
さて、虎徹さんも再血液検査をしたのですが、今回も前回の検査結果よりも数値が上がっているので、慢性腎臓病用の療法食「ドクターズケア 猫用キドニーケア プラス(可溶性繊維)」 をメインにする事になりました。
今後、状態が更に悪くなるようならば、慢性腎臓病(慢性腎不全)の薬の投薬だけじゃなく、点滴もすることになりました。
腎臓病がステージ2と診断されている虎徹さん、元気・食欲は普通にあるし、よく走り回っているので、病気は進行してないのかもと思っていましたが、数値として突きつけられると虎徹さんの腎機能の低下を思い知らされ、愕然としてしまいました。
また、獣医師さんと相談してイベルメクチンの投薬を2週間に1度という間隔から4週間に1度に変更して、今後も続けて行く事になりました。
それから、獣医師さんと相談して腎不全に効果的と言われている猫のサプリメント「ネフガード」を摂ることにしました。
猫のサプリメント「ネフガード」は、主に腎不全などの腎臓病により腎機能が低下したことで、血液中に溜まってしまう老廃物や猫達の体内に溜まる毒素を、活性炭の効果で吸着して排便や排尿などと一緒に体外に排出してくれる腎機能の循環をサポートをするもので、猫の腎臓病の改善や腎不全の進行を遅らせてくれる効果があると言われています。
何もかも手探りの状態ですが、うちの猫達が健康で元気に長生きできるように、やれることはやっていきます~=^_^=
今日の鋼さんの体重3.92㎏で、昨年の12月に来院した時と変わらない体重でした。
最近、寒暖差によるストレスでおしっこの失敗が多いという話をしつつ、触診を済ませ採血をしました。
血液検査の結果、鋼さん、肝機能がちょっと微妙な数値なまま変わりませんでした。
今後は、肝機能改善の為のサプリメント「VERCURE LIV.」を摂りつつ、偏食な鋼さんの食事の改善に取り組む事になりました。
次に、今日の虎徹さんの体重8.5㎏、ゆる~くダイエットをしている虎徹さんですが、夜の爆食が減ったことで、今年度内に9㎏を切りました。
ただ、ちょっと心配なのが腎臓病で体重が減ってるかも?というのはありましたが、食欲旺盛で元気な虎徹さんです。
体重が減った事により身軽になり、今まで入ることの出来なかった場所に入ったり、棚に乗ったりと、以前よりも更に活動的になりました。
さて、虎徹さんも再血液検査をしたのですが、今回も前回の検査結果よりも数値が上がっているので、慢性腎臓病用の療法食「ドクターズケア 猫用キドニーケア プラス(可溶性繊維)」 をメインにする事になりました。
今後、状態が更に悪くなるようならば、慢性腎臓病(慢性腎不全)の薬の投薬だけじゃなく、点滴もすることになりました。
腎臓病がステージ2と診断されている虎徹さん、元気・食欲は普通にあるし、よく走り回っているので、病気は進行してないのかもと思っていましたが、数値として突きつけられると虎徹さんの腎機能の低下を思い知らされ、愕然としてしまいました。
また、獣医師さんと相談してイベルメクチンの投薬を2週間に1度という間隔から4週間に1度に変更して、今後も続けて行く事になりました。
それから、獣医師さんと相談して腎不全に効果的と言われている猫のサプリメント「ネフガード」を摂ることにしました。
猫のサプリメント「ネフガード」は、主に腎不全などの腎臓病により腎機能が低下したことで、血液中に溜まってしまう老廃物や猫達の体内に溜まる毒素を、活性炭の効果で吸着して排便や排尿などと一緒に体外に排出してくれる腎機能の循環をサポートをするもので、猫の腎臓病の改善や腎不全の進行を遅らせてくれる効果があると言われています。
何もかも手探りの状態ですが、うちの猫達が健康で元気に長生きできるように、やれることはやっていきます~=^_^=
PR

<< 虎治さんと眞零さん、血液検査。
HOME
眞零さんの3回目の心臓の特別診察に行ってきました。 >>
[295] [294] [293] [292] [291] [290] [289] [288]
[295] [294] [293] [292] [291] [290] [289] [288]
この記事にコメントする

プロフィール
HN:
聖
性別:
非公開


最新記事
(04/16)
(03/18)
(03/11)
(01/12)
(12/30)


P R


忍者カウンター
