猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~
子供の頃に飼っていた金魚を猫に食べられたトラウマから猫嫌いになった私。 ひょんなことから3本足の茶とら猫とその兄弟の黒猫と、黒猫ブラザーズ3匹と、その弟の黒猫の計6匹の猫と生活する事に…。 可愛さ爆裂中の虎治さん、眞零さん、鋼さん、鍵さん、雷さん、虎徹さんにメロメロにされながらのニャンコとのニャンダフル生活徒然日記です。

昨夜、初めて虎徹さんも一緒に寝る事ができました。
今まで、ちょっと心配な事もあり、虎徹さんは1階の隔離部屋のケージで寝てもらっていました。
しかし、昨夜は、虎徹さんが普段は2階に行かないのに、寝る前おやつを食べると階段を上った踊り場で待機していました。
人間が用事で1階にいる間も、ずっと踊り場で待機しているので、虎徹さんを寝室に入れてみようという事になりました。
最初は、おっかなびっくりだった虎徹さんも、部屋を先住猫に挨拶しながら歩き、寝る場所を決め落ち着きました。
ただ、鍵さんが自分のお気に入りの場所を虎徹さんに取られたようで、不満を訴えていました。
それでも、虎徹さんが場所を移動したりしていたので、何とかなったようです。
確かに、虎徹さんは、猫エイズ(FIV)キャリアという事もあり、心配な事もあります。
しかし、それ以上に、先住猫達のストレスケアも考えて、虎徹さんの隔離生活を止めました。
今、虎徹さんが隔離中に使っていた部屋を全猫出入り自由にしています。
そして、全猫、自分のお気に入りの場所でお昼寝しています。
実は、隔離部屋には、先住猫達のお気に入り場所があり、隔離中も入りたがっていました。
しかし、猫白血病ウイルス感染症(FeLV)が陰転するまでは接触させないように、部屋をずっと別けていました。
虎徹さんの隔離生活終了後は、全猫どの部屋も出入り自由になったんですが、虎徹さんは2階に上がる事なく、黒猫ブラザーズの鋼さん・鍵さん・雷さんは、1階に下りて来る事なく、2階で過ごしていました。
虎治さん・眞零さん兄弟は、1階の隔離部屋のお気に入り場所に、虎徹さんは隔離部屋の隣の部屋の窓辺にいました。
それが、隔離生活を終えて10日前後経ったくらいから鋼さんと鍵さんが下りて来るようになり、2週間経った頃には雷さんも下りてきて、全猫1階で過ごすようになりました。
まだ、先住猫と虎徹さんが一緒に遊んだり、毛づくろいし合ったりする事はありません。
虎徹さんの食物アレルギーの事もあり、食器は別々の物を使っています。
ただ、水は猫達が各々好きなところで飲んでいるので、同じ物を使っている可能性が高いです。
まだまだ試行錯誤な段階ですが、全猫が同じ階の隣り合った部屋で過ごすようになり、ホッとしています~=^_^=
今まで、ちょっと心配な事もあり、虎徹さんは1階の隔離部屋のケージで寝てもらっていました。
しかし、昨夜は、虎徹さんが普段は2階に行かないのに、寝る前おやつを食べると階段を上った踊り場で待機していました。
人間が用事で1階にいる間も、ずっと踊り場で待機しているので、虎徹さんを寝室に入れてみようという事になりました。
最初は、おっかなびっくりだった虎徹さんも、部屋を先住猫に挨拶しながら歩き、寝る場所を決め落ち着きました。
ただ、鍵さんが自分のお気に入りの場所を虎徹さんに取られたようで、不満を訴えていました。
それでも、虎徹さんが場所を移動したりしていたので、何とかなったようです。
確かに、虎徹さんは、猫エイズ(FIV)キャリアという事もあり、心配な事もあります。
しかし、それ以上に、先住猫達のストレスケアも考えて、虎徹さんの隔離生活を止めました。
今、虎徹さんが隔離中に使っていた部屋を全猫出入り自由にしています。
そして、全猫、自分のお気に入りの場所でお昼寝しています。
実は、隔離部屋には、先住猫達のお気に入り場所があり、隔離中も入りたがっていました。
しかし、猫白血病ウイルス感染症(FeLV)が陰転するまでは接触させないように、部屋をずっと別けていました。
虎徹さんの隔離生活終了後は、全猫どの部屋も出入り自由になったんですが、虎徹さんは2階に上がる事なく、黒猫ブラザーズの鋼さん・鍵さん・雷さんは、1階に下りて来る事なく、2階で過ごしていました。
虎治さん・眞零さん兄弟は、1階の隔離部屋のお気に入り場所に、虎徹さんは隔離部屋の隣の部屋の窓辺にいました。
それが、隔離生活を終えて10日前後経ったくらいから鋼さんと鍵さんが下りて来るようになり、2週間経った頃には雷さんも下りてきて、全猫1階で過ごすようになりました。
まだ、先住猫と虎徹さんが一緒に遊んだり、毛づくろいし合ったりする事はありません。
虎徹さんの食物アレルギーの事もあり、食器は別々の物を使っています。
ただ、水は猫達が各々好きなところで飲んでいるので、同じ物を使っている可能性が高いです。
まだまだ試行錯誤な段階ですが、全猫が同じ階の隣り合った部屋で過ごすようになり、ホッとしています~=^_^=
PR

<< 虎徹さん、猫エイズ(FIV)治療の診察2回目。
HOME
虎徹さん、猫エイズ(FIV)の治療を始めました。 >>
[220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210]
[220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210]
この記事にコメントする

プロフィール
HN:
聖
性別:
非公開


最新記事
(04/16)
(03/18)
(03/11)
(01/12)
(12/30)


P R


忍者カウンター
