猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~
子供の頃に飼っていた金魚を猫に食べられたトラウマから猫嫌いになった私。 ひょんなことから3本足の茶とら猫とその兄弟の黒猫と、黒猫ブラザーズ3匹と、その弟の黒猫の計6匹の猫と生活する事に…。 可愛さ爆裂中の虎治さん、眞零さん、鋼さん、鍵さん、雷さん、虎徹さんにメロメロにされながらのニャンコとのニャンダフル生活徒然日記です。

さて、私達に捕獲されてから訳も分からず一晩たった虎治さん。
不安な気持ちで一夜を過ごした事でしょう。
ケージに掛けられた布を捲ると…。
昨夜は、人間が寝静まった後に暴れた様子が、ケージ内の散乱振りから伺えました…。
エサ入れや水入れをひっくり返し、トイレの砂が散乱していたので、昨夜は大 暴れしたと思われます。
それでも、水入れが小さかった事や段ボールハウスの下に新聞紙を敷いていた事もあって、水による被害はありませんでした。
エサは殆ど食べていたので、カリカリが数粒ケージの床の散らばっていました。
とりあえず、トイレは分かってくれたみたいで、ちゃんとトイレ内でしてくれていました。
なので、所謂、粗相をしてはいなかったです。
意外に、私の匂いの付いたフリースは寝床の中にちゃんとありました。
もしかしたら、寝床の段ボールハウスから引っ張り出されているかも知れないな~と思っていたんですが、その心配はいらなかったようです。
兎にも角にも、汚れたケージ内を掃除してやると、寝床の中で丸くなりました。

実は、保護(捕獲)したものの虎治さんの暴れっぷりにどうなるかと思いましたが、ご飯も食べてくれるし、お水も飲んでるし、 オシッコもウンチもしてるので、一安心です~ε= (*'o'*) ホ~ッ
さてさて、虎治さんは私達と暮らし始めましたが、黒さんはどうなったかというと…。
虎治さん捕獲後1日経った次の日は平日だったんですが、半日休を取って帰宅しました(爆)
帰宅後、虎治さんの様子を見ていると、何処からともなく猫の鳴き声が…。
黒さんです!
窓を開けて確認しようとすると、サッと姿を隠してしまいます。
窓を閉めると、またエサが置いてある所に寄ってきてニャアニャアと鳴き出しました。
そして、窓の外と中で、黒さんと虎治さんが何か話をしています。
『虎。元気にゃの?怪我はしていにゃいの?』
『籠の中に入れられて出られにゃいの。でも、ご飯はカリカリくれるにょ。』
きっと捕まった虎治さんを心配して様子を見に来たのでしょう。
暫くすると、黒さんは空き地の向こうへ消えて行きました。
あわよくば、虎治さんと黒さんと一緒に捕獲と思っていましたが、一度警戒させてしまったので黒さんを捕獲するのは無理でしょう。
実は、虎治さん捕獲前は、黒さんと虎治さん2匹とも餌付けして捕獲しようと思っていました。
ただ、もしどちらか1匹なら虎治さんを…と思っていました。
野良猫の生活は過酷です。
野良猫は5年生きられたら良い方だと聞いた事があります。
虎治さんは、何らかの原因で、右後足がありません。
黒さんよりも行動範囲が広くなく、餌場も、そう多くは持っていないようです。
その事は、虎治さんの方が黒さんより小さいという事から窺い知れました。
これから寒い冬を迎えます。
その事を思うとエサが獲れない虎治さんには越冬は死活問題です。
なので、虎治さんの保護を第一に考えていました。
でも、仲良くエサを食べている2匹を見たら欲が出てきました。
将来多頭飼いするかもなら兄弟猫の方がイイかな~と思って、じゃ、黒さんも捕獲しよう~!
今、思うと安易な考えでした。
我が家としては、虎治さんを捕獲できただけでも良しとしたいと思います…(u_u*)
不安な気持ちで一夜を過ごした事でしょう。
ケージに掛けられた布を捲ると…。
昨夜は、人間が寝静まった後に暴れた様子が、ケージ内の散乱振りから伺えました…。
エサ入れや水入れをひっくり返し、トイレの砂が散乱していたので、昨夜は大
それでも、水入れが小さかった事や段ボールハウスの下に新聞紙を敷いていた事もあって、水による被害はありませんでした。
エサは殆ど食べていたので、カリカリが数粒ケージの床の散らばっていました。
とりあえず、トイレは分かってくれたみたいで、ちゃんとトイレ内でしてくれていました。
なので、所謂、粗相をしてはいなかったです。
意外に、私の匂いの付いたフリースは寝床の中にちゃんとありました。
もしかしたら、寝床の段ボールハウスから引っ張り出されているかも知れないな~と思っていたんですが、その心配はいらなかったようです。
兎にも角にも、汚れたケージ内を掃除してやると、寝床の中で丸くなりました。
実は、保護(捕獲)したものの虎治さんの暴れっぷりにどうなるかと思いましたが、ご飯も食べてくれるし、お水も飲んでるし、
さてさて、虎治さんは私達と暮らし始めましたが、黒さんはどうなったかというと…。
虎治さん捕獲後1日経った次の日は平日だったんですが、半日休を取って帰宅しました(爆)
帰宅後、虎治さんの様子を見ていると、何処からともなく猫の鳴き声が…。
黒さんです!
窓を開けて確認しようとすると、サッと姿を隠してしまいます。
窓を閉めると、またエサが置いてある所に寄ってきてニャアニャアと鳴き出しました。
そして、窓の外と中で、黒さんと虎治さんが何か話をしています。
『虎。元気にゃの?怪我はしていにゃいの?』
『籠の中に入れられて出られにゃいの。でも、ご飯はカリカリくれるにょ。』
きっと捕まった虎治さんを心配して様子を見に来たのでしょう。
暫くすると、黒さんは空き地の向こうへ消えて行きました。
あわよくば、虎治さんと黒さんと一緒に捕獲と思っていましたが、一度警戒させてしまったので黒さんを捕獲するのは無理でしょう。
実は、虎治さん捕獲前は、黒さんと虎治さん2匹とも餌付けして捕獲しようと思っていました。
ただ、もしどちらか1匹なら虎治さんを…と思っていました。
野良猫の生活は過酷です。
野良猫は5年生きられたら良い方だと聞いた事があります。
虎治さんは、何らかの原因で、右後足がありません。
黒さんよりも行動範囲が広くなく、餌場も、そう多くは持っていないようです。
その事は、虎治さんの方が黒さんより小さいという事から窺い知れました。
これから寒い冬を迎えます。
その事を思うとエサが獲れない虎治さんには越冬は死活問題です。
なので、虎治さんの保護を第一に考えていました。
でも、仲良くエサを食べている2匹を見たら欲が出てきました。
将来多頭飼いするかもなら兄弟猫の方がイイかな~と思って、じゃ、黒さんも捕獲しよう~!
今、思うと安易な考えでした。
我が家としては、虎治さんを捕獲できただけでも良しとしたいと思います…(u_u*)
PR


にゃんこ捕獲宣言をしてから1週間が経ちました。
あれから、黒さん&虎さんの2匹は、毎日決まった時間にご飯を食べに来ています。
平日は夕方にやってきますが、休日は、私達が居るのを確認すると姿を見せるようになりました~ヽ(*^▽^)ノワーイ
さて、休日の朝、洗濯物を干してお出掛け準備をしていたら、珍しく朝から虎さんがやってきました~♪
朝ご飯をあげると、食べ終わったら自転車の下に潜り込んでジッとしています…ゴロニャン ~(=^・・^)
何をするでもなく、こちらを観察しているようにも見えます。
それにしても、1週間という短い期間にもかかわらず、かなり慣れてきました。
実は、前日の日中、家の中まで入って来たのです~ぉお!! Σ( ̄ロ ̄屮)屮
窓を開けていたら黒さんと虎さんが交代で家の中に入ってきて、色々嗅ぎまわっていたのです。
美味しいエサをもっと食べたいという意思表示なんでしょうか。
兎にも角にも、捕獲後のお部屋となるケージを見に行く為に、コーナンとダイキにお出掛けです~ε=ε=ε=ε=ε" "(/*'-'*)/
ネットで大体の目星を付けましたが、やはり実際に現物を見て決めたいと思います。
さて、お出掛けから帰ってきて暫くすると、黒さんがやってきました。
その後、虎さんもやって来たので、様子を見てダンボールに罠を仕掛けました。
内側からは出られないように細工し、中にまたたびボールを仕込みます。
そして、家の中にはエサ入れにチクワを入れて、窓から離れた所に置きました。
隣の部屋で様子を伺っていると、黒さんも虎さんもチクワの匂いに魅かれて、窓から家の 中を伺っています。
黒さんが葛藤の末、家の中に入ってきました~゚+.(ノ。'▽')ノ*.オオォォ ☆゚・:*☆
ゆっくりとエサ入れに近づき、チクワを食べ始めます。
その時、虎さんは、段ボールの中に入って行くのが見えました。
気付かれないように隣の部屋から出て、ソロ~ッと窓に近寄ろうとしましたが、ダッシュで逃げられました。
んが、虎さんが段ボールに入っていたので、外の異変に気付く前にとダッシュで段ボ ールを家の中に入れ、虎さんを捕獲しました。
きっと段ボール箱の中に入っていた虎さんはビックリ仰天した事でしょう。
横になっていた段ボールを縦にして抱えた事で、天地がひっくり返るような感じに何が起こったか理解できず、暴れていました。
段ボールの蓋を開けると、虎さんが飛び出してきました。
窓の方へ駆け寄りますが、窓は閉まっていて外へ出る事は出来ません。
パニックになった虎さんは、部屋中を走り回り、カーテンをよじ登り、何とかして外へ逃げようとします。
漸く、虎さんを捕まえる事が出来ましたが、逃げようとして暴れるので、洗濯かごをひっくり返して、その中に入ってもらいました。
そして、相方に目星を付けていたケージとその他必要な物を買いに行ってもらっている間、私は、留守番をして虎さんの様子見です。
相方が帰宅後してケージが組み上がる間、洗濯かごに閉じ込められている虎さんは、うずくまって震えているようでした。
怯えた声でミィ~ミィ~と鳴く声が聞こえます。
ケージが組み上がったので、中に入れると、一目散にトイレの中に逃げ込み、こちらをジッと見ています…(=ΦωΦ=)
ちょっと隠れ家のような感じで段ボールの部屋を作って入れてやりました。
そして、私の匂いを覚えてもらう為に、フリースの枕カバーを段ボールの部屋に敷きました。
ネットで野良猫を保護した人がマフラーをゲージの中に入れたら匂いを覚えてくれてというのを参考にして、枕カバーを入れてみました~(*'x';)ゞ ポリポリ
それから、ネットでケージを毛布などを掛けて暗くしてやると落ち着くとあったので、布をかぶせてみました 。
しかし、何故か、トイレが落ち着くようで、トイレに入ってます。
夕方、お隣のお婆ちゃんにあったので、野良茶虎仔猫さんを捕獲した旨を伝えました。
今日から我が家に新しい家族が増えました~(#^ー゚)vブイッ♪
これから、虎さんには、我が家に馴染んでもらって、病院へ行って健康診断をしても らい、我が家の仔になってもらおうと思います。
茶虎なんで、それに因んで名づけました。
命名 虎治(とらじ)
まだ、雄か雌か分かりませんが…f( ̄ー ̄;)ポリポリ
あれから、黒さん&虎さんの2匹は、毎日決まった時間にご飯を食べに来ています。
平日は夕方にやってきますが、休日は、私達が居るのを確認すると姿を見せるようになりました~ヽ(*^▽^)ノワーイ
さて、休日の朝、洗濯物を干してお出掛け準備をしていたら、珍しく朝から虎さんがやってきました~♪
朝ご飯をあげると、食べ終わったら自転車の下に潜り込んでジッとしています…ゴロニャン ~(=^・・^)
何をするでもなく、こちらを観察しているようにも見えます。
それにしても、1週間という短い期間にもかかわらず、かなり慣れてきました。
実は、前日の日中、家の中まで入って来たのです~ぉお!! Σ( ̄ロ ̄屮)屮
窓を開けていたら黒さんと虎さんが交代で家の中に入ってきて、色々嗅ぎまわっていたのです。
美味しいエサをもっと食べたいという意思表示なんでしょうか。
兎にも角にも、捕獲後のお部屋となるケージを見に行く為に、コーナンとダイキにお出掛けです~ε=ε=ε=ε=ε" "(/*'-'*)/
ネットで大体の目星を付けましたが、やはり実際に現物を見て決めたいと思います。
さて、お出掛けから帰ってきて暫くすると、黒さんがやってきました。
その後、虎さんもやって来たので、様子を見てダンボールに罠を仕掛けました。
内側からは出られないように細工し、中にまたたびボールを仕込みます。
そして、家の中にはエサ入れにチクワを入れて、窓から離れた所に置きました。
隣の部屋で様子を伺っていると、黒さんも虎さんもチクワの匂いに魅かれて、窓から家の
黒さんが葛藤の末、家の中に入ってきました~゚+.(ノ。'▽')ノ*.オオォォ
ゆっくりとエサ入れに近づき、チクワを食べ始めます。
その時、虎さんは、段ボールの中に入って行くのが見えました。
気付かれないように隣の部屋から出て、ソロ~ッと窓に近寄ろうとしましたが、ダッシュで逃げられました。
んが、虎さんが段ボールに入っていたので、外の異変に気付く前にとダッシュで段ボ
きっと段ボール箱の中に入っていた虎さんはビックリ仰天した事でしょう。
横になっていた段ボールを縦にして抱えた事で、天地がひっくり返るような感じに何が起こったか理解できず、暴れていました。
段ボールの蓋を開けると、虎さんが飛び出してきました。
窓の方へ駆け寄りますが、窓は閉まっていて外へ出る事は出来ません。
パニックになった虎さんは、部屋中を走り回り、カーテンをよじ登り、何とかして外へ逃げようとします。
漸く、虎さんを捕まえる事が出来ましたが、逃げようとして暴れるので、洗濯かごをひっくり返して、その中に入ってもらいました。
そして、相方に目星を付けていたケージとその他必要な物を買いに行ってもらっている間、私は、留守番をして虎さんの様子見です。
相方が帰宅後してケージが組み上がる間、洗濯かごに閉じ込められている虎さんは、うずくまって震えているようでした。
怯えた声でミィ~ミィ~と鳴く声が聞こえます。
ケージが組み上がったので、中に入れると、一目散にトイレの中に逃げ込み、こちらをジッと見ています…(=ΦωΦ=)
ちょっと隠れ家のような感じで段ボールの部屋を作って入れてやりました。
そして、私の匂いを覚えてもらう為に、フリースの枕カバーを段ボールの部屋に敷きました。
ネットで野良猫を保護した人がマフラーをゲージの中に入れたら匂いを覚えてくれてというのを参考にして、枕カバーを入れてみました~(*'x';)ゞ ポリポリ
それから、ネットでケージを毛布などを掛けて暗くしてやると落ち着くとあったので、布をかぶせてみました
しかし、何故か、トイレが落ち着くようで、トイレに入ってます。
夕方、お隣のお婆ちゃんにあったので、野良茶虎仔猫さんを捕獲した旨を伝えました。
今日から我が家に新しい家族が増えました~(#^ー゚)vブイッ♪
これから、虎さんには、我が家に馴染んでもらって、病院へ行って健康診断をしても
茶虎なんで、それに因んで名づけました。
命名 虎治(とらじ)
まだ、雄か雌か分かりませんが…f( ̄ー ̄;)ポリポリ


さて、ご近所さんに捕獲宣言してから野良仔猫達は、毎日我が家に姿を見せるようになりました~ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
実は、宣言前は姿は見せてくれませんでした(爆)
外に置いてあるダンボール(仔猫しか入れないように加工済)に足跡が付いていたので、黒仔猫と茶虎仔猫が来ている事は、なんとなく分かっていました。
しかし、捕獲宣言した次の日、仕事から帰って来ると、黒仔猫が我が家の庭から出てくるの姿が~゚+.(ノ。'▽')ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
慌てて家に入り、洗濯物を入れ、物干し下にエサ入れを置きます。
すると、暫くすると、カリカリッ…という音が聞こえてきました。
見つからないように匍匐前進して窓際の方へ寄り、窓の外を確認します。
黒仔猫です~!
エサを食べると空き地の方へ帰って行きました。
空になったエサ入れに、もう一度エサを入れながら茶虎仔猫は、どうしたんだろう~と思っていると、2匹連れだってやってきました~((o(>▽<)o))
窓際から離れ2匹がカリカリを食べる様子をコッソリ見ます。
先に食べた黒仔猫は遠慮してるのか、食べずに茶虎仔猫が一心不乱にカリカリを食べています。
そして、食べ終わると2匹揃って空き地の方へ帰って行きました。
この日から2匹は、毎日仕事から帰ってくる時間になると姿を見せるようになりました~ヾ(*^。^*)ノ イェ~イ♪
という事で、2匹に、黒仔猫に黒と、茶虎仔猫に虎と、仮の名前を付けて呼ぶ事にしました。
さて、黒と虎にエサをやる時の我が家ルールは、自宅の庭で、コッソリ観察しながらに しました~(*'。'*)b
実は、我が家の近所には、この2匹以外にも野良猫がいるので、他の猫にはエサをやらないようにしよう!と決めていま す。
他の猫にエサを食べさすと、保護したいと思っている黒と虎以外も自宅周辺に出没するよう になり、ご近所に迷惑が掛かってしまいます。
それに、黒と虎と鉢合わせになって、体の小さな2匹が追い払われる事になったら黒と虎を保 護する事が出来なくなります。
なので、黒と虎の2匹が、自宅近くの空き地に姿を見せてから庭にエサ 入れを置くようにしています。
この休みには、いよいよ捕獲に向けてケージを見に行こうと思っています~(#^ー゚)vブイッ♪
実は、宣言前は姿は見せてくれませんでした(爆)
外に置いてあるダンボール(仔猫しか入れないように加工済)に足跡が付いていたので、黒仔猫と茶虎仔猫が来ている事は、なんとなく分かっていました。
しかし、捕獲宣言した次の日、仕事から帰って来ると、黒仔猫が我が家の庭から出てくるの姿が~゚+.(ノ。'▽')ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
慌てて家に入り、洗濯物を入れ、物干し下にエサ入れを置きます。
すると、暫くすると、カリカリッ…という音が聞こえてきました。
見つからないように匍匐前進して窓際の方へ寄り、窓の外を確認します。
黒仔猫です~!
エサを食べると空き地の方へ帰って行きました。
空になったエサ入れに、もう一度エサを入れながら茶虎仔猫は、どうしたんだろう~と思っていると、2匹連れだってやってきました~((o(>▽<)o))
窓際から離れ2匹がカリカリを食べる様子をコッソリ見ます。
先に食べた黒仔猫は遠慮してるのか、食べずに茶虎仔猫が一心不乱にカリカリを食べています。
そして、食べ終わると2匹揃って空き地の方へ帰って行きました。
この日から2匹は、毎日仕事から帰ってくる時間になると姿を見せるようになりました~ヾ(*^。^*)ノ イェ~イ♪
という事で、2匹に、黒仔猫に黒と、茶虎仔猫に虎と、仮の名前を付けて呼ぶ事にしました。
さて、黒と虎にエサをやる時の我が家ルールは、自宅の庭で、コッソリ観察しながらに
実は、我が家の近所には、この2匹以外にも野良猫がいるので、他の猫にはエサをやらないようにしよう!と決めていま
他の猫にエサを食べさすと、保護したいと思っている黒と虎以外も自宅周辺に出没するよう
それに、黒と虎と鉢合わせになって、体の小さな2匹が追い払われる事になったら黒と虎を保
なので、黒と虎の2匹が、自宅近くの空き地に姿を見せてから庭にエサ
この休みには、いよいよ捕獲に向けてケージを見に行こうと思っています~(#^ー゚)vブイッ♪


さてさて、野良茶虎仔猫さんを捕獲する為に、手を変え、品を変え、警戒心が薄くなる日を手ぐす ね引いて待ってます~(*'∀'*)ゞ
あれから、我が家の物干し台の下にあるエサ入れに、茶虎仔猫さんがエサを食べに来てい る様子…。
相方とも話し合って、餌付けして捕獲し、我が家の一員になってもらおう!という事になりました。
という事で、仕事帰りにスーパーに寄ったらキャットフードが売り出していたので、カリカリのキャットフードとまたたびボールを買っちゃいました。
ハッキリ言って、日中は仕事に行ってるので、いつ、我が家にエサを食べに来ているか分からないし、カリカリのキャットフードならウェットタイプよりも長持ちなので、長期戦に向いてるか な…と思い購入しました。
警戒心の強い野良仔猫相手なんで…。
先ずは、仲良くなってからと思っています~f(*'‐^;) ポリポリ
その後、平日休みの午後、買い物に出掛けようとしたら空き地に茶虎仔猫さんが~゚+.(ノ。'▽')
あれから、我が家の物干し台の下にあるエサ入れに、茶虎仔猫さんがエサを食べに来てい
相方とも話し合って、餌付けして捕獲し、我が家の一員になってもらおう!という事になりました。
という事で、仕事帰りにスーパーに寄ったらキャットフードが売り出していたので、カリカリのキャットフードとまたたびボールを買っちゃいました。
ハッキリ言って、日中は仕事に行ってるので、いつ、我が家にエサを食べに来ているか分からないし、カリカリのキャットフードならウェットタイプよりも長持ちなので、長期戦に向いてるか
警戒心の強い野良仔猫相手なんで…。
先ずは、仲良くなってからと思っています~f(*'‐^;) ポリポリ
その後、平日休みの午後、買い物に出掛けようとしたら空き地に茶虎仔猫さんが~゚+.(ノ。'▽')
ここ数日、寒い日が続き、どうしているのかと思っていましたが、お天気の日中は空き地
んで、エサを持って来て餌付けしようとしたら逃げられました…(_ _。)シュン
もう一度、空き日に現れるのを待っていてもしょうがないので、買い物へ出掛けます。
さて、買い物から帰ってきたら塀の上に茶虎仔猫さんが居たので、買ってきた物を冷蔵庫に入れ、エサ
刺激しないようにソロ~ッとゆっくり近づくと、ニャア~ニャア~と鳴き出しました。
すると、何処からともなく黒仔猫が登場しました~∑('□'*)!?
どうやら、茶虎仔猫は近くにいるであろう黒仔猫を呼んでいたようです。
刺激すると、また逃げ出してしまうので、エサ入れを広い所に置いて、ソーッと離れます。
と、その時、前の家の奥さんが原付で帰ってきたました~Σ(*'x';)"ウッ
空き地に座っている私を見て、「何してるの~?」と声を掛けてきました。
野良猫にエサをやっているのを見つかってしまったと思いましたが、ここは、きちんと説明して理解してもらおうと腹を括ります。
すると、良いタイミングで、お隣のお婆ちゃんが畑仕事から帰ってきました。
とりあえず、野良猫を捕獲しようとしている事、捕獲後に自宅で飼おうと思ってい
そして、説明している間に感じた事は、近所には野良猫がたくさんいて糞尿の被害があったり、庭や畑に悪戯されたりしているようです。
それに、どうやら野良猫達にエサをあげている人がいるようでした。
ただ、そのやり方に問題があって、野良猫の居そうな場所にカリカリや食パンくずを置いて行くようです。
そういう事が問題になっているようで、あまり野良猫にイイ感情を持っていないようでした。
それと、実は、気になっていた事があったのですが、その問題はお隣のお婆ちゃんが解決してくれました。
それは、本当に野良猫なのかという事です~"σ(*'×';*)"ウーン…
もし、捕獲した後に、飼い主さんが探しているとなったら、やっぱり返さなくてはなりません。
さてさて、お婆ちゃん曰く、黒仔猫と虎仔猫が兄弟姉妹という事が分かりました~
この仔猫達は、この空き地の隅にあるドラム缶の陰で黒2匹、茶虎1匹が、草が多い茂ってた
そして、生まれてまだ半年経ってなく、その事は、前の家のご主人が、よく知っているそうです。
ご近所さんと猫の話をしている間に、猫達はエサを食べ終わり、塀の上に帰って行きまし
兎にも角にも、前の家の奥さんとお隣のお婆ちゃんには、1ヶ月餌付けしてもダメだったら諦める事、今後はエサやりを自宅の庭でやる事を言って、野良猫の餌付けを了承してもらいました。
という事で、空になったエサ箱を回収し、更に新しいカリカリを入れて庭に置いておきました。
暫くすると、黒仔猫と茶虎仔猫の2匹が連れ立って、庭まで入って来てくれました。
もちろん!カリカリを食べに来てくれたのです。
捕獲には、まだまだ遠いですが、徐々に慣れてきているようで、ちょっとホッとしています。


虎治さんとの出逢いは、秋晴れの空の下、近所の空き地の陽だまりだった。
ご近所の空き地に、まだ5~6ヶ月くらいの茶虎の仔猫が日向ぼっこしていた。
陽だまりで微睡む姿は、めちゃくちゃ可愛い~ラブリ━━━ヾ(@>▽<@)ノ━━━!!!!
仔猫を物陰からジ~ッと見てると、茂みから何かがピョ~ンと飛び跳ねた。
微睡んでいた仔猫が素早く、その何かをパクッと食べた。
仔猫の可愛い口元からバッタの足が見えていた~( ̄△ ̄;)エッ・・?
相方が以前飼っていた猫が海苔を食べると聞いていたので、バッタより美味しいし、きっと食べてくれるに違いないと期待しながら、海苔を持って仔猫に近づこうとした。
んが、野良なので警戒心が強く、近づこうとするとピャ~と風のように逃げてしまった。
走り去って行く後ろ姿に違和感を覚え、逃げ去った方へ海苔を持って近づいてみた。...
すると、塀の向こうのお宅の物置の前で、毛繕いをしていた。
足をあげ、懸命にぺろぺろと毛づくろいをしている姿は、と~っても可愛かった。
しかし、よく見ると何か違和感がする…??(・_・*)(*・_・)(*~^~)/??
私に気付き、目を丸くして見つめている茶虎仔猫の足は3本だった。
何らかの原因で、右後足を失ったのだろうか、右後足は根元からなかった~Σ(*'x' ;)"ウッ
ただ、塀の向こうのご近所さんの庭先という事もあり、これ以上近寄る事は不可能な ので、どうする事も出来ず、スゴスゴと家に帰った。
暫くして、散歩に出掛けようとすると、ニャ~ッという猫の鳴き声が聞こえてきます。
さっきの仔猫かと思い空き地へ見に行くと…。
以前、目撃してお近付きに失敗した5~6ヶ 月くらいの黒仔猫と久し振りに遭遇しました~オォp(*'Д'*)q~
実は、そろそろ犬か猫かを飼おうという話になっていて、ペットショップで買うのではなく、譲渡会へ足を運ぶか、近所の野良を保護しようかと、相方と話をしていました。
私としては、猫よりも犬がイイな~と思っていたのですが、猫を飼った事のある相方は猫が飼いたいようでした。
ただ、以前の猫嫌いから飼うならば、黒猫が良いと思っていたので、この野良の黒仔猫はお近付きになりたかったのです~``r(^ー^*)ポリポリ
さて、この黒仔猫も野良なので警戒心が強く、側には寄らしてはくれません。
なので、今回も餌付けしようと、海苔を持ってソロ~ッと近づい てみます。
海苔をフリフリしていると、匂いに釣られて徐々に姿を現し始めた黒仔猫…ゴロニャン ~(=^・・^)
フッと視線を感じ振り向くと、先ほどの茶虎仔猫が空き地の向こうの塀の上からこちらを見ています。
とりあえず、相方にエサ入れる容器とかつお節を持って来てもらい、仔猫達がいる塀の近くに置 いてみました。
離れた場所で見ていると、黒仔猫と茶虎仔猫がビクビクと警戒しながら塀の上を徐々にエサ入 れの方へゆ~っくりと近づいて来ました。
黒仔猫が先に降りてきて食べ始めると、茶虎仔猫も徐々に徐々にエサ入れの方へ近寄 ってきました。
喧嘩する事もなく2匹で一緒に仲良く食べ、食べ終わるとサッと安全圏の塀の上にのり、私達の方をジ~ッと見ています。
次に、ご飯とかつお節を混ぜたものをエサ入れに入れ、空き地の塀からちょっと離れた場所に置いて様子を見ます。
周りを警戒しながらエサ入れに近づき、2匹で一緒に仲良く食べ、食べ終わるとサッと安 全圏の塀の上にのります。

更に、チクワを細かくちぎって入れたエサ入れを先ほどより道路に近い所に置きました。
空き地と言え、ご近所さんの目があるので、我が家の方へ誘導する作戦です。
3回目と言えど、周りを警戒しながらエサ入れに近づき、食べ終わると、サッとエサ入れから離れたので、エサ入れを回収しました。
その後、仔猫達の見える所で、チクワをちぎってエサ入れに入れ、自宅の庭に置きました 。
そんな私の行動を仔猫達はジ~ッと見ています。
数十分もすると、茶虎仔猫が恐る恐る食べに来ました~٩('ᗜ'*)و
我が家の庭への誘導成功です!
その後も、エサ入れを外に出したままにしていたら茶虎仔猫が覘きに来ていたようで す。
それにしても、お腹が空いているんでしょうか?
何度もご飯を食べに来るのは、エサを満足に食べれていない証拠のような気がします。
野良猫は、警戒心が強いので、 人に懐かないかも知れません。
それに3本足とハンディのある仔猫です。
正直、保護して飼えるのかという不安はありますが…。
もし、我が家に来てくれると言うなら、一緒に暮らして行きたいと思っています…(* v v)
ご近所の空き地に、まだ5~6ヶ月くらいの茶虎の仔猫が日向ぼっこしていた。
陽だまりで微睡む姿は、めちゃくちゃ可愛い~ラブリ━━━ヾ(@>▽<@)ノ━━━!!!!
仔猫を物陰からジ~ッと見てると、茂みから何かがピョ~ンと飛び跳ねた。
微睡んでいた仔猫が素早く、その何かをパクッと食べた。
仔猫の可愛い口元からバッタの足が見えていた~( ̄△ ̄;)エッ・・?
相方が以前飼っていた猫が海苔を食べると聞いていたので、バッタより美味しいし、きっと食べてくれるに違いないと期待しながら、海苔を持って仔猫に近づこうとした。
んが、野良なので警戒心が強く、近づこうとするとピャ~と風のように逃げてしまった。
走り去って行く後ろ姿に違和感を覚え、逃げ去った方へ海苔を持って近づいてみた。...
すると、塀の向こうのお宅の物置の前で、毛繕いをしていた。
足をあげ、懸命にぺろぺろと毛づくろいをしている姿は、と~っても可愛かった。
しかし、よく見ると何か違和感がする…??(・_・*)(*・_・)(*~^~)/??
私に気付き、目を丸くして見つめている茶虎仔猫の足は3本だった。
何らかの原因で、右後足を失ったのだろうか、右後足は根元からなかった~Σ(*'x'
ただ、塀の向こうのご近所さんの庭先という事もあり、これ以上近寄る事は不可能な
暫くして、散歩に出掛けようとすると、ニャ~ッという猫の鳴き声が聞こえてきます。
さっきの仔猫かと思い空き地へ見に行くと…。
以前、目撃してお近付きに失敗した5~6ヶ
実は、そろそろ犬か猫かを飼おうという話になっていて、ペットショップで買うのではなく、譲渡会へ足を運ぶか、近所の野良を保護しようかと、相方と話をしていました。
私としては、猫よりも犬がイイな~と思っていたのですが、猫を飼った事のある相方は猫が飼いたいようでした。
ただ、以前の猫嫌いから飼うならば、黒猫が良いと思っていたので、この野良の黒仔猫はお近付きになりたかったのです~``r(^ー^*)ポリポリ
さて、この黒仔猫も野良なので警戒心が強く、側には寄らしてはくれません。
なので、今回も餌付けしようと、海苔を持ってソロ~ッと近づい
海苔をフリフリしていると、匂いに釣られて徐々に姿を現し始めた黒仔猫…ゴロニャン ~(=^・・^)
フッと視線を感じ振り向くと、先ほどの茶虎仔猫が空き地の向こうの塀の上からこちらを見ています。
とりあえず、相方にエサ入れる容器とかつお節を持って来てもらい、仔猫達がいる塀の近くに置
離れた場所で見ていると、黒仔猫と茶虎仔猫がビクビクと警戒しながら塀の上を徐々にエサ入
黒仔猫が先に降りてきて食べ始めると、茶虎仔猫も徐々に徐々にエサ入れの方へ近寄
喧嘩する事もなく2匹で一緒に仲良く食べ、食べ終わるとサッと安全圏の塀の上にのり、私達の方をジ~ッと見ています。
次に、ご飯とかつお節を混ぜたものをエサ入れに入れ、空き地の塀からちょっと離れた場所に置いて様子を見ます。
周りを警戒しながらエサ入れに近づき、2匹で一緒に仲良く食べ、食べ終わるとサッと安
更に、チクワを細かくちぎって入れたエサ入れを先ほどより道路に近い所に置きました。
空き地と言え、ご近所さんの目があるので、我が家の方へ誘導する作戦です。
3回目と言えど、周りを警戒しながらエサ入れに近づき、食べ終わると、サッとエサ入れから離れたので、エサ入れを回収しました。
その後、仔猫達の見える所で、チクワをちぎってエサ入れに入れ、自宅の庭に置きました
そんな私の行動を仔猫達はジ~ッと見ています。
数十分もすると、茶虎仔猫が恐る恐る食べに来ました~٩('ᗜ'*)و
我が家の庭への誘導成功です!
その後も、エサ入れを外に出したままにしていたら茶虎仔猫が覘きに来ていたようで
それにしても、お腹が空いているんでしょうか?
何度もご飯を食べに来るのは、エサを満足に食べれていない証拠のような気がします。
野良猫は、警戒心が強いので、 人に懐かないかも知れません。
それに3本足とハンディのある仔猫です。
正直、保護して飼えるのかという不安はありますが…。
もし、我が家に来てくれると言うなら、一緒に暮らして行きたいと思っています…(* v v)


プロフィール
HN:
聖
性別:
非公開


最新記事
(04/16)
(03/18)
(03/11)
(01/12)
(12/30)


P R


忍者カウンター
