猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~
子供の頃に飼っていた金魚を猫に食べられたトラウマから猫嫌いになった私。 ひょんなことから3本足の茶とら猫とその兄弟の黒猫と、黒猫ブラザーズ3匹と、その弟の黒猫の計6匹の猫と生活する事に…。 可愛さ爆裂中の虎治さん、眞零さん、鋼さん、鍵さん、雷さん、虎徹さんにメロメロにされながらのニャンコとのニャンダフル生活徒然日記です。

さて、動物病院に一晩預かってもらった黒仔猫さんを迎えに行ってきました。
前日の夕方、突然、捕獲&保護したので、名前も付けてませんでした…困ッタ(*´'x '`*a)ポリポリ
なんで、動物病院のカルテにも名前なし状態です(爆)
捕獲当時は性別も分からなかったので、安易に名前を付けるのも躊躇っていました。
そして、色々考えた結果…。
男の子という事もあり、鋼(はがね)という名前に決めました。
これは、南無大師遍照金剛(弘法大師空海に帰依するという意味)という言葉の金剛から 金と岡を取り、鋼という一文字にしました。
まだ色んな検査が済んでないので、虎治さんとは隔離する為に、鋼さんのケージでの生活が始まりました。
感染から1ヶ月経たない発病の有無が分からない病気などがあるので、先住猫の虎治さんとは接触禁止です。
それでも、ケージの中でリラックスした表情を見せてくれています。
捕獲当日のシャァ~ッてな威嚇は、どこへ行ったのやらの状態でリラックス中です。
初めて人間に触られて吃驚&興奮していたのもありますが、明らかに拒絶の意思表示でした。
それが、今や、めっちゃ甘々で、お腹は触らせてくれるし、全身でスリスリして来るし、物凄~~ ~い甘えたさんです♡
前日の夕方、突然、捕獲&保護したので、名前も付けてませんでした…困ッタ(*´'x
なんで、動物病院のカルテにも名前なし状態です(爆)
捕獲当時は性別も分からなかったので、安易に名前を付けるのも躊躇っていました。
そして、色々考えた結果…。
男の子という事もあり、鋼(はがね)という名前に決めました。
これは、南無大師遍照金剛(弘法大師空海に帰依するという意味)という言葉の金剛から
まだ色んな検査が済んでないので、虎治さんとは隔離する為に、鋼さんのケージでの生活が始まりました。
感染から1ヶ月経たない発病の有無が分からない病気などがあるので、先住猫の虎治さんとは接触禁止です。
それでも、ケージの中でリラックスした表情を見せてくれています。
捕獲当日のシャァ~ッてな威嚇は、どこへ行ったのやらの状態でリラックス中です。
初めて人間に触られて吃驚&興奮していたのもありますが、明らかに拒絶の意思表示でした。
それが、今や、めっちゃ甘々で、お腹は触らせてくれるし、全身でスリスリして来るし、物凄~~
PR


黒仔猫を捕獲&保護しました~(*'∀'*)ゞ
ご近所で生まれた黒猫4匹のうち、我が家の庭に2匹、常時遊びに来ていました。
我が家の庭には、カエルやバッタがいるので捕食しに来ていたようです。
んで、虎治さんが残したエサとスープを夕方に出してやっていたら、4匹のうち2匹が仲良くご飯を食べに来るように なりました。
そうこうするうちに段々と慣れてきて、私達の姿を見てもダッシュで逃げ出さずに、手が届かな い範囲で隠れるようになってきました。
すると、懐いて来たのか、1匹だけ喋りかけてくる仔がいました。
4匹のうち1番ガリガリの仔で保護したいと思っていた仔です~オォp(*'Д'*)q ~
喋りかけてくれるようになった日の翌日、手から鶏肉を食べてくれました!
以前なら窓を開けようものなら物陰に隠れていたのに、手から鶏肉を食べるまで人間に慣れてきました。
さて、手から鶏肉を食べるようになっていたので、そろそろ捕獲出来るかも?と思いま した。
そして、初めて手から鶏肉を食べてくれた日の翌々日、スープを飲んでる時にソ~ッと手を伸ばすと、いつもなら手の届かない所に行って しまうのに逃げ出しません。
これはチャンスと思い、一気に捕まえました~٩('ᗜ'*)و
速攻で動物病院へ行き、検査してもらいました。
検査の結果、やはり、マンソン裂頭条虫と鉤虫が居る事が判明しました~Σ(*'x'; )"ウッ
カエルを食べてるんで、もしやと思ってたんです。
という事で、色々あって、一晩病院で預かってもらう事になりました。
とりあえず、虎治さんの良き友人になってくれる事を願っています~(*-人-*)
ご近所で生まれた黒猫4匹のうち、我が家の庭に2匹、常時遊びに来ていました。
我が家の庭には、カエルやバッタがいるので捕食しに来ていたようです。
んで、虎治さんが残したエサとスープを夕方に出してやっていたら、4匹のうち2匹が仲良くご飯を食べに来るように
そうこうするうちに段々と慣れてきて、私達の姿を見てもダッシュで逃げ出さずに、手が届かな
すると、懐いて来たのか、1匹だけ喋りかけてくる仔がいました。
4匹のうち1番ガリガリの仔で保護したいと思っていた仔です~オォp(*'Д'*)q
喋りかけてくれるようになった日の翌日、手から鶏肉を食べてくれました!
以前なら窓を開けようものなら物陰に隠れていたのに、手から鶏肉を食べるまで人間に慣れてきました。
さて、手から鶏肉を食べるようになっていたので、そろそろ捕獲出来るかも?と思いま
そして、初めて手から鶏肉を食べてくれた日の翌々日、スープを飲んでる時にソ~ッと手を伸ばすと、いつもなら手の届かない所に行って
これはチャンスと思い、一気に捕まえました~٩('ᗜ'*)و
速攻で動物病院へ行き、検査してもらいました。
検査の結果、やはり、マンソン裂頭条虫と鉤虫が居る事が判明しました~Σ(*'x';
カエルを食べてるんで、もしやと思ってたんです。
という事で、色々あって、一晩病院で預かってもらう事になりました。
とりあえず、虎治さんの良き友人になってくれる事を願っています~(*-人-*)


さて、年も明けて虎治さんのタマタマも下りた頃なので、去勢手術の予約をしました。
自治体によっては、猫や犬の去勢・避妊手術に助成金を補助してくれます。
私が住んでいる所も助成金を市や獣医師会が補助してくれてるんですが、受付期間の時期が合わず、助成金の申請を止めました。
もし、助成金の受付期間を待って去勢するとなると、虎治さんに恋の季節がやってきます。
そうなると、ちょっと可愛そうなので、今の間に去勢手術をする事にしました。
という事で、午前中に動物病院へ行き、半日入院し、夕方に迎えに行きました。
手術は無事終了し、エリザベスを装着しての帰宅です~ゴロニャン ~(=^・・^)
とりあえず、虎治さん、私達が居ない日中はケージで過ごしているので、ケージ内の改装をする事にしました。
改装中のケージの2階に登る虎治さん。
虎治さんは3本足です。
エリザベスを装着しているので普段とは勝手が違いバランスを崩して、エリザベスが引っ掛かったりしないか心配なので、ケージ内の2階部分を外し、1階建て平屋なケージで過ごしてもらう事にしました。
私達が家にいる間は、ストーブ前でのんびり寛いでもらっています。
小首をかしげて可愛いんですが…。
実は、エリザベスを装着してるのに、傷口を舐めている事が判明~( ̄△ ̄;)エッ・・?
術後検診で診てもらったら、エリザベスのあり得ない場所に虎治さんの牙痕が…。
どうやら体がメチャクチャ柔らかいようです。
なので、本来なら届かない場所のはずの手術の痕を舐め舐めできたそうです。
経過は順調との事で、1週間ほどでエリザベスは外せました。
ただ、毛を剃ったんで毛が生えそろうまで、お腹が寒そうでした。
冬に去勢手術するのは、ちょっと考え物だな~と思いました~f( ̄ー ̄;)ポリポリ
自治体によっては、猫や犬の去勢・避妊手術に助成金を補助してくれます。
私が住んでいる所も助成金を市や獣医師会が補助してくれてるんですが、受付期間の時期が合わず、助成金の申請を止めました。
もし、助成金の受付期間を待って去勢するとなると、虎治さんに恋の季節がやってきます。
そうなると、ちょっと可愛そうなので、今の間に去勢手術をする事にしました。
という事で、午前中に動物病院へ行き、半日入院し、夕方に迎えに行きました。
手術は無事終了し、エリザベスを装着しての帰宅です~ゴロニャン ~(=^・・^)
とりあえず、虎治さん、私達が居ない日中はケージで過ごしているので、ケージ内の改装をする事にしました。
改装中のケージの2階に登る虎治さん。
虎治さんは3本足です。
エリザベスを装着しているので普段とは勝手が違いバランスを崩して、エリザベスが引っ掛かったりしないか心配なので、ケージ内の2階部分を外し、1階建て平屋なケージで過ごしてもらう事にしました。
私達が家にいる間は、ストーブ前でのんびり寛いでもらっています。
小首をかしげて可愛いんですが…。
実は、エリザベスを装着してるのに、傷口を舐めている事が判明~( ̄△ ̄;)エッ・・?
術後検診で診てもらったら、エリザベスのあり得ない場所に虎治さんの牙痕が…。
どうやら体がメチャクチャ柔らかいようです。
なので、本来なら届かない場所のはずの手術の痕を舐め舐めできたそうです。
経過は順調との事で、1週間ほどでエリザベスは外せました。
ただ、毛を剃ったんで毛が生えそろうまで、お腹が寒そうでした。
冬に去勢手術するのは、ちょっと考え物だな~と思いました~f( ̄ー ̄;)ポリポリ


今は暦の上では夏至を迎えたとこですが…。
時系列にお話を進めて行きます…(*'x';)ゞ ポリポリ
さて、夜はケージから出て部屋の中を歩き回るようになった虎治さん。
自分の部屋の2階でゴロゴロしたり、ストーブ前でゴロゴロしたり、私の膝に乗ってゴロ ゴロしたり、好きな所でゴロゴロ三昧しています~ゴロニャン ~(=^・・^)
虎治さんの安全の為にも、ストーブは、ストーブガードで囲ってあります。
お恥ずかしいお話ですが、ストーブを使用する段階になってもストーブガードを購入していなかったので、慌てて購入しに行きました。
ストーブガードを購入前は、暖かいストーブに近づきたいようで、もの凄い近くまで寄って行ってしまうので危険でした。
遊び疲れて、ストーブの前でウトウト虎治さん~Zzz…(=´~`=)。o○ ムニャムニャ~
虎治さんとの生活も1ヶ月が過ぎました。
捕獲開始の頃は、こんな風に眠る虎治さんを見る事は出来なかったけど、今や我が家の一 員です。
そして、虎治さんは、この1ヶ月の間に、我が家の生活サイクルに慣れてくれました。
最初はどうなる事かと思いましたが…``r(^ー^*)ポリポリ
朝は私達の起床とともに起き、朝ご飯→ふれあいタイム→私達の出勤時間になると自分の 部屋(ケージ)に入り、気楽な独りの時間を過ごしています。
夜は、私達が帰宅する頃に起き、夜ご飯→ふれあいタイム→私達の就寝時間になると自分 の部屋(ケージ)の寝床へ入ります。
最近では、私がPCしだすと走って来て膝の上に飛び乗り、膝の上でゴロゴロするのが日 課です。
面白い事に、足が痺れ切れて辛かったり、トイレに行きたいな~と思った時に膝から降り てくれますwww
ふれあいタイムに虎治さんと遊ぶのは、私にとってもリラックスタイムです~(#^ー゚ )vブイッ♪
ほんと、我が家に来てくれて、有難う!虎治さん~♡
時系列にお話を進めて行きます…(*'x';)ゞ ポリポリ
さて、夜はケージから出て部屋の中を歩き回るようになった虎治さん。
自分の部屋の2階でゴロゴロしたり、ストーブ前でゴロゴロしたり、私の膝に乗ってゴロ
虎治さんの安全の為にも、ストーブは、ストーブガードで囲ってあります。
お恥ずかしいお話ですが、ストーブを使用する段階になってもストーブガードを購入していなかったので、慌てて購入しに行きました。
ストーブガードを購入前は、暖かいストーブに近づきたいようで、もの凄い近くまで寄って行ってしまうので危険でした。
遊び疲れて、ストーブの前でウトウト虎治さん~Zzz…(=´~`=)。o○ ムニャムニャ~
虎治さんとの生活も1ヶ月が過ぎました。
捕獲開始の頃は、こんな風に眠る虎治さんを見る事は出来なかったけど、今や我が家の一
そして、虎治さんは、この1ヶ月の間に、我が家の生活サイクルに慣れてくれました。
最初はどうなる事かと思いましたが…``r(^ー^*)ポリポリ
朝は私達の起床とともに起き、朝ご飯→ふれあいタイム→私達の出勤時間になると自分の
夜は、私達が帰宅する頃に起き、夜ご飯→ふれあいタイム→私達の就寝時間になると自分
最近では、私がPCしだすと走って来て膝の上に飛び乗り、膝の上でゴロゴロするのが日
面白い事に、足が痺れ切れて辛かったり、トイレに行きたいな~と思った時に膝から降り
ふれあいタイムに虎治さんと遊ぶのは、私にとってもリラックスタイムです~(#^ー゚
ほんと、我が家に来てくれて、有難う!虎治さん~♡


虎治さん、お誕生日おめでとう~サン!ハィ!!|`・v・)_/~ ハッピバ-スデ-トゥ-ュ-♪~(・v・o(・v・*(・v・。
今日、6月20日は虎治さんの1歳の誕生日。
虎治さんが我が家に来て7ヶ月…。
色んな事があったけど、虎治さんとの日々が、全て愛おしい…(*v.v).。.:*・゜゚・*♪
今まで夜はケージの中で過ごしてもらっていたけど、フリーにしてから明け方に私の枕元に来て寝てくれるようになった。
それだけの事なのに、すご~~~い幸せな朝の目覚めを体験しています♪
今日の朝も、素敵な目覚めでした~*+.★ステキ~(≧∇≦*人).*o☆
枕元の虎治さんの寝息が、寝顔が、可愛くって、愛おしくって、幸せです。
これからも、健康で、逞しく、可愛く成長してね~(人 *)♪


プロフィール
HN:
聖
性別:
非公開


最新記事
(04/16)
(03/18)
(03/11)
(01/12)
(12/30)


P R


忍者カウンター
