猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~
子供の頃に飼っていた金魚を猫に食べられたトラウマから猫嫌いになった私。 ひょんなことから3本足の茶とら猫とその兄弟の黒猫と、黒猫ブラザーズ3匹と、その弟の黒猫の計6匹の猫と生活する事に…。 可愛さ爆裂中の虎治さん、眞零さん、鋼さん、鍵さん、雷さん、虎徹さんにメロメロにされながらのニャンコとのニャンダフル生活徒然日記です。

今日は、眞零さんの心臓の定期検診に行ってきました。
今日の眞零さん、体重4.58㎏、体温37℃
ちょっと体温が低めでしたが、お尻に体温計を入れる為、ウンチの間に挟まって低めの体温になる時があるそうです。
前回の体重4.80㎏よりも体重が減っていますが、原因は分かっています。
今食べてるドライフードが好きな味じゃないから食欲旺盛だけど、食べる量が減ってるんです。
さて、担当獣医師さんが心音を確認し、身体全体を触診してくれました。
今回も、事前に自宅で夜寝る前の落ち着いた時に計った心拍数を担当獣医師さんに見てもらい、落ち着いた時の状態を確認してもらいました。
とりあえず、心雑音が聞こえなくなってきている事もあり、このまま様子を見て、次回はエコー検査します。という事になりました。
今回も薬は減薬されませんでしたが、眞零さんの心臓の症状が段々と改善してきているので、まだまだ気は抜けませんが安心しました。
それと、以前から気になっていた歯石ですが、歯をチェックした際に、そろそろ除去した方が良いですねと言われました。
ただ、歯石除去となると麻酔をかけるので、眞零さんは心臓の事もあるので、一度、別の動物病院の心臓に詳しい獣医師さんに診察してもらってからにしましょうという事になりました。
ただ、心臓に詳しい獣医師さんが出張で診察に来てくれるかもという件で、今、日程を詰めているところなんで、もう少し待って下さいとの事でした。
陽だまりの中、兄弟猫の虎治さんと一緒に寝ている眞零さんの幸せそうな顔を見ると、私も幸せな気持ちになります。
今後も眞零さんの状態を把握する為にも、担当獣医さんと治療内容をしっかり相談して決めて、眞零さんが長生きできるように頑張って行きます~=^_^=
今日の眞零さん、体重4.58㎏、体温37℃
ちょっと体温が低めでしたが、お尻に体温計を入れる為、ウンチの間に挟まって低めの体温になる時があるそうです。
前回の体重4.80㎏よりも体重が減っていますが、原因は分かっています。
今食べてるドライフードが好きな味じゃないから食欲旺盛だけど、食べる量が減ってるんです。
さて、担当獣医師さんが心音を確認し、身体全体を触診してくれました。
今回も、事前に自宅で夜寝る前の落ち着いた時に計った心拍数を担当獣医師さんに見てもらい、落ち着いた時の状態を確認してもらいました。
とりあえず、心雑音が聞こえなくなってきている事もあり、このまま様子を見て、次回はエコー検査します。という事になりました。
今回も薬は減薬されませんでしたが、眞零さんの心臓の症状が段々と改善してきているので、まだまだ気は抜けませんが安心しました。
それと、以前から気になっていた歯石ですが、歯をチェックした際に、そろそろ除去した方が良いですねと言われました。
ただ、歯石除去となると麻酔をかけるので、眞零さんは心臓の事もあるので、一度、別の動物病院の心臓に詳しい獣医師さんに診察してもらってからにしましょうという事になりました。
ただ、心臓に詳しい獣医師さんが出張で診察に来てくれるかもという件で、今、日程を詰めているところなんで、もう少し待って下さいとの事でした。
陽だまりの中、兄弟猫の虎治さんと一緒に寝ている眞零さんの幸せそうな顔を見ると、私も幸せな気持ちになります。
今後も眞零さんの状態を把握する為にも、担当獣医さんと治療内容をしっかり相談して決めて、眞零さんが長生きできるように頑張って行きます~=^_^=
PR


今日は、眞零さんの心臓の検査に行ってきました。
今日の眞零さん、体重4.80㎏、体温38.4℃、食欲旺盛で元気です。
ただ、今日は、朝寝をしてるところを無理矢理拉致ったので、かなりご機嫌斜めです。
今回は、事前に自宅で夜寝る前の落ち着いた時に計った心拍数を担当獣医師さんに見てもらい、落ち着いた時の状態を確認してもらいました。
寝る前の落ち着いた状態の時の心拍数だとイイ感じですが、ちょっと低い時もありますねとの見解でした。
さて、ご機嫌斜めな状態での検査でしたが、以前に比べると逆流が減少し、心臓への流速が落ち着いていました。
担当獣医師さんの「ご機嫌斜めな状態で、この数値なので改善してきていますよ」とのお話に、ちょっとホッとしました。
今回、薬は減薬されませんでしたが、眞零さんの心臓の症状が段々と改善してきているので、気は抜けませんが安心しました。
また、担当獣医師さんから別の動物病院の心臓に詳しい獣医師さんが出張で診察に来てくれるかもというお話がありました。
いつも担当獣医師さんが眞零の心臓の事で相談に乗ってもらってるんですが、実l際に診察してもらえるとなると、やはり嬉しいです。
兎にも角にも、今後も眞零さんの状態を把握する為にも、担当獣医さんと治療内容をしっかり相談して決めて、眞零さんが長生きできるように頑張って行きます~=^_^=
今日の眞零さん、体重4.80㎏、体温38.4℃、食欲旺盛で元気です。
ただ、今日は、朝寝をしてるところを無理矢理拉致ったので、かなりご機嫌斜めです。
今回は、事前に自宅で夜寝る前の落ち着いた時に計った心拍数を担当獣医師さんに見てもらい、落ち着いた時の状態を確認してもらいました。
寝る前の落ち着いた状態の時の心拍数だとイイ感じですが、ちょっと低い時もありますねとの見解でした。
さて、ご機嫌斜めな状態での検査でしたが、以前に比べると逆流が減少し、心臓への流速が落ち着いていました。
担当獣医師さんの「ご機嫌斜めな状態で、この数値なので改善してきていますよ」とのお話に、ちょっとホッとしました。
今回、薬は減薬されませんでしたが、眞零さんの心臓の症状が段々と改善してきているので、気は抜けませんが安心しました。
また、担当獣医師さんから別の動物病院の心臓に詳しい獣医師さんが出張で診察に来てくれるかもというお話がありました。
いつも担当獣医師さんが眞零の心臓の事で相談に乗ってもらってるんですが、実l際に診察してもらえるとなると、やはり嬉しいです。
兎にも角にも、今後も眞零さんの状態を把握する為にも、担当獣医さんと治療内容をしっかり相談して決めて、眞零さんが長生きできるように頑張って行きます~=^_^=


今日は、眞零さんの心臓の検診に行ってきました。
今日の眞零さん、体重4.68㎏、体温38.8℃、食欲旺盛で元気です。
さて、いつものように担当獣医師さんが心音を聴こうと聴診器を当てると、眞零さん、喉をゴロゴロ鳴らしていました。
担当獣医師さんが「ゴロゴロ音で心音が聞こえない」と言いながらも、何とか心音を聞いてくれました。
今日は、心雑音も聞こえないし、心音も安定している様子なんで、次回、エコー検査をしましょうという事になりました。
ただ、いつも飲んでるメーカーの心臓の薬(アテノロール錠)が入荷しなくなったので、別のメーカーの薬になりました。
メーカーによって薬の効果が変わる訳じゃないんですが、メーカーが変わると味とかが変わるので飲み難いようなら言って下さいとの事でした。
兎にも角にも、最近は、心臓の状態が安定してきているので、ホッとしています。
今後も眞零さんの状態を把握する為にも、担当獣医さんと治療内容をしっかり相談して決めて、眞零さんが長生きできるように頑張ります~=^_^=
今日の眞零さん、体重4.68㎏、体温38.8℃、食欲旺盛で元気です。
さて、いつものように担当獣医師さんが心音を聴こうと聴診器を当てると、眞零さん、喉をゴロゴロ鳴らしていました。
担当獣医師さんが「ゴロゴロ音で心音が聞こえない」と言いながらも、何とか心音を聞いてくれました。
今日は、心雑音も聞こえないし、心音も安定している様子なんで、次回、エコー検査をしましょうという事になりました。
ただ、いつも飲んでるメーカーの心臓の薬(アテノロール錠)が入荷しなくなったので、別のメーカーの薬になりました。
メーカーによって薬の効果が変わる訳じゃないんですが、メーカーが変わると味とかが変わるので飲み難いようなら言って下さいとの事でした。
兎にも角にも、最近は、心臓の状態が安定してきているので、ホッとしています。
今後も眞零さんの状態を把握する為にも、担当獣医さんと治療内容をしっかり相談して決めて、眞零さんが長生きできるように頑張ります~=^_^=


今日は、眞零さんの心臓の検診に行ってきました。
本来なら7月に受診した時に安定した来たこともあって、8月・9月の検診はお休みの予定だったんですが、ちょっと歯茎に気になる症状があるので診てもらう事にしました。
今日は、先に緊急の患畜さんが受診していたので、診察時間が大幅にズレ込んでしまい眞零さんのご機嫌が斜めでした。
今日の眞零さん、体重4.64㎏
いつものように体重を測り、心音を聴いてもらっていると、突然、エコー検査させて下さいと言われて、眞零さんも急に検診が検査になりました。
ご機嫌斜めな状態だったので、お尻からの検温は更にご機嫌が悪くなる可能性があるので止めて、エコー検査をしました。
ご機嫌斜めな状態での検査で、心拍数が150もありましたが、以前に比べると逆流はあるものの、心臓の流速が落ち着いていました。
気になっていた歯は歯石がつきかけているという事で、今後、歯石がつくようなら麻酔をかけて除去しなければならなくなるので、気を付けて下さいとの注意を受けました。
それにしても、眞零さんの心臓の症状が改善してきているので、ホッとしました。
今後も眞零さんの状態を把握する為にも、担当獣医さんと治療内容をしっかり相談して決めて、眞零さんが長生きできるように頑張って行きます~=^_^=
本来なら7月に受診した時に安定した来たこともあって、8月・9月の検診はお休みの予定だったんですが、ちょっと歯茎に気になる症状があるので診てもらう事にしました。
今日は、先に緊急の患畜さんが受診していたので、診察時間が大幅にズレ込んでしまい眞零さんのご機嫌が斜めでした。
今日の眞零さん、体重4.64㎏
いつものように体重を測り、心音を聴いてもらっていると、突然、エコー検査させて下さいと言われて、眞零さんも急に検診が検査になりました。
ご機嫌斜めな状態だったので、お尻からの検温は更にご機嫌が悪くなる可能性があるので止めて、エコー検査をしました。
ご機嫌斜めな状態での検査で、心拍数が150もありましたが、以前に比べると逆流はあるものの、心臓の流速が落ち着いていました。
気になっていた歯は歯石がつきかけているという事で、今後、歯石がつくようなら麻酔をかけて除去しなければならなくなるので、気を付けて下さいとの注意を受けました。
それにしても、眞零さんの心臓の症状が改善してきているので、ホッとしました。
今後も眞零さんの状態を把握する為にも、担当獣医さんと治療内容をしっかり相談して決めて、眞零さんが長生きできるように頑張って行きます~=^_^=


今、眞零さんは心臓の状態が安定しないので1か月ごとに心臓の定期検査を受けています。
今日の眞零さん、体重4.76㎏
さて、心臓のエコー検査の結果、心拍は改善がみられるものの、心臓の流速が速いままだそうです。
眞零さんの体重に対して薬も最大量投薬しているのですが、投薬による病状の変化があまり見られないようです。
そして、今回の心臓の動画も担当の獣医師さんの提案で、別の動物病院の心臓病に詳しい獣医師さんに、眞零さんの心臓の動画を診てもらうことになりました。
心臓に詳しい獣医師さんから治療方針や薬について新たな助言があった場合は、眞零さんの投薬を変更したり、治療方針の変更をする可能性があることを告げられました。
また、次は1か月後に診てもらうことになりました。
なかなか心臓の状態が安定しない眞零さん。
動物病院へ行くのもストレスになってると思いますが、いつも大人しく治療を受けてくれています。
今後も眞零さんの状態を把握する為にも、担当獣医さんと治療内容をしっかり相談して決めて、眞零さんが長生きできるように頑張って行きたます~=^_^
今日の眞零さん、体重4.76㎏
さて、心臓のエコー検査の結果、心拍は改善がみられるものの、心臓の流速が速いままだそうです。
眞零さんの体重に対して薬も最大量投薬しているのですが、投薬による病状の変化があまり見られないようです。
そして、今回の心臓の動画も担当の獣医師さんの提案で、別の動物病院の心臓病に詳しい獣医師さんに、眞零さんの心臓の動画を診てもらうことになりました。
心臓に詳しい獣医師さんから治療方針や薬について新たな助言があった場合は、眞零さんの投薬を変更したり、治療方針の変更をする可能性があることを告げられました。
また、次は1か月後に診てもらうことになりました。
なかなか心臓の状態が安定しない眞零さん。
動物病院へ行くのもストレスになってると思いますが、いつも大人しく治療を受けてくれています。
今後も眞零さんの状態を把握する為にも、担当獣医さんと治療内容をしっかり相談して決めて、眞零さんが長生きできるように頑張って行きたます~=^_^


プロフィール
HN:
聖
性別:
非公開


最新記事
(04/16)
(03/18)
(03/11)
(01/12)
(12/30)


P R


忍者カウンター
