忍者ブログ

猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~

子供の頃に飼っていた金魚を猫に食べられたトラウマから猫嫌いになった私。 ひょんなことから3本足の茶とら猫とその兄弟の黒猫と、黒猫ブラザーズ3匹と、その弟の黒猫の計6匹の猫と生活する事に…。 可愛さ爆裂中の虎治さん、眞零さん、鋼さん、鍵さん、雷さん、虎徹さんにメロメロにされながらのニャンコとのニャンダフル生活徒然日記です。

entry_top_w.png
今日は、眞零さんの心臓の定期検診&エコー検査に行ってきました~=^_^=

          

今日の眞零さん、体重4.62㎏、体温38.0℃

さて、担当獣医師さんに触診してもらいながら普段の心拍数を報告しました。

担当獣医師さんから「眞零ちゃん、来月お誕生日ですね」と言われ、今年で眞零さんも7歳になり、猫だと中年期になるんだなと考えると、ちょっと感慨深いです…(* v v)

また、眞零さんが心臓の治療を始めて3年になります。

最初の診察の状況や最近の状況を見ると、眞零さんの心臓の状態が安定してる事や心雑音も大きくない事もあり、この状態が長く続いてくれると良いですねと担当獣医師さんとお話しました。

今回も薬の量も変更なく、次回の診察は2か月後の7月頃でも大丈夫でしょうと担当獣医師さんに言われ、やっぱりホッとしました。

ただ、眞零さんが普段の生活の中で咳き込んだり、急にうずくまったり、辛そうにしていたら、直ぐに受診して下さいと言われました。

何かあれば、心臓専門の獣医師さんに連絡し、色々と助言を貰い、直ぐに対応しますと言って下さいました。

また、心臓専門の獣医師さんによる特別診察は8月の予定になりました。

普段の状態を診てくれる担当獣医師さんだけでなく、心臓専門の獣医師さんの診察を受診できる事は、色んな意味で安心感があり、本当に有難いです。

今後も眞零さんの容態を診ながら眞零さんの状態にあった治療を進めて行きましょうという事で、今日の診察は終わりました。

兎にも角にも、眞零さんが元気に長生きできるように、担当獣医さんと治療内容をしっかりと相談して頑張って行きます~=^_^=

拍手[1回]

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日は、眞零さんの心臓の定期検査に行ってきました。

            

今日の眞零さん、体重4.58㎏、体温37.4℃

猫にしては体温が低いですが、体温計に便が触って、体温が正確に測れないようですとの事でした。

さて、担当獣医師さんに触診してもらいながら普段の心拍数を報告しました。

前回、鼻水の改善の為に貰った点鼻薬の効果があった事を報告すると、そのまま使用し点鼻薬がなくなったら投薬は終了しましょうという話になりました。

それから、歯と歯茎のチェックをしてもらいました。

上の歯は大丈夫ですが、下の歯茎が少し赤くなっている事を指摘されました。

最後に、眞零さんの容体が安定してる事や心雑音も大きくない事もあり、薬の量も変更なく、次回の診察は2か月後の5月頃でも大丈夫でしょうと担当獣医師さんに言われ、ホッとしました。

今、眞零さんは元気で走り回っていますが、普段の生活の中で咳き込んだり、急にうずくまったり、辛そうにしていたら、直ぐに受診して下さいと言われました。

何かあれば、心臓専門の獣医師さんに連絡し、色々と助言を貰い、直ぐに対応しますと言って下さいました。

また、心臓専門の獣医師さんによる特別診察は8月頃を予定し、眞零さんの容態が次回の定期的な診察で悪いようなら6月頃の受診も考えましょうとの事になりました。

次回の診察はエコー検査をする事になりました。

担当獣医師さんだけでなく、心臓専門の獣医師さんの診察を受診できる事は、本当に有難いです。

今後も眞零さんの容態を診ながら眞零さんの状態にあった治療を進めて行きましょうという事で、今日の診察は終わりました。

兎にも角にも、眞零さんが元気に長生きできるように、担当獣医さんと治療内容をしっかりと相談して頑張って行きます~=^_^=

拍手[1回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日は、眞零さんの2回目の心臓の特別診察を受診しました。

     

今日の眞零さん、体重4.65㎏、体温38.2℃

今日は、かかりつけの動物病院に、他病院から心臓専門の獣医師さんが診察に来てくれる特別診察日でした。

先ずは、体重と体温測定から始まり、その後、担当獣医師さんが心音を確認し、身体全体を触診し、別室にて、心臓専門の獣医師さんによるレントゲン撮影やエコー検査による診察を受けました。

今回のレントゲン撮影やエコー検査の結果、大動脈への逆流の速度が前回3.59mに比べると少し早い3.7mですが、4.5m超えというような速度ではないので大丈夫でしょうとの事でした。

また、心筋に肥大なども見られないので、眞零さんの心臓は安定した状態と言えるでしょうとの事でした。

今回の診察の結果、眞零さんのお薬は、薬の種類も量も変更もなく、現状維持のままという事になりました。

今回、2回目の心臓専門の獣医師さんに診察してもらった結果、眞零さんの心臓の病気に対して新たな事が分かり、本当に良かったです。

次回の診察も、眞零さんの容体が安定してるようなら2か月後でも大丈夫でしょうと担当獣医師さんに言われ、ホッとしました。

それから、最近、眞零さんの鼻炎の症状が悪化したようなので点鼻薬を貰いましたが、点鼻薬が効かなかったり、悪化するようだったら相談して下さいと言われました。

今後も眞零さんの容態を診ながら眞零さんの状態にあった治療を進めて行きましょうという事で、今日の特別診察は終わりました。

兎にも角にも、眞零さんが元気に長生きできるように、担当獣医さんと治療内容をしっかりと相談して頑張って行きます~=^_^=

拍手[1回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日は、眞零さんの心臓の定期検査に行ってきました。

     

今日の眞零さん、体重4.6㎏、体温36.9℃

猫にしては体温が低いですが、体温計に便が触って、体温が正確に測れないようですと…。

担当獣医師さんに触診してもらいながら普段の心拍数を報告しました。

また、歯磨きを始めた事により、歯の表面がツルツルになり、口臭が減った事を報告しました。

前回、鼻水が出ていた事を指摘されましたが、クーラーを止めたら鼻水が出なくなり、気温が低くなったので鼻水が出だしたけど暖房器具をつけたら出なくなった事を報告すると、冷えが原因ですねと言われました。

眞零さんの容体が安定してる事もあり、薬の量も変更なく、次回の診察は年明けでも大丈夫でしょうと担当獣医師さんに言われ、ホッとしました。

ただ、普段の生活の中で咳き込んだり、急にうずくまったり、辛そうにしていたら、直ぐに受診して下さいと言われました。

さて、心臓専門の獣医師さんによる特別診察は、年明け1月に受診する事になりました。

次回の診察はエコー検査だけじゃなく、心電図検査もする事になりました。

担当獣医師さんだけでなく、心臓専門の獣医師さんの診察を受診できることは、本当に有難いです。

今後も眞零さんの容態を診ながら眞零さんの状態にあった治療を進めて行きましょうという事で、今日の診察は終わりました。

兎にも角にも、眞零さんが元気に長生きできるように、担当獣医さんと治療内容をしっかりと相談して頑張って行きます~=^_^=

拍手[1回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
眞零さんの心臓の定期検査に行ってきました~=^_^=

     

今日の眞零さん、体重4.6㎏、体温38.5℃

最初に担当獣医師さんに触診してもらいながら普段の心拍数を報告しました。

また、最近、歯磨きを始めた事も報告しました。

鼻水が出ているようなので酷くなるようなら点鼻薬を試してみましょうという事になりました。

エコー検査をしましたが、流速も落ち着いてきて状態は以前に比べ良くなってきているようでした。

眞零さんの容体が安定してる事もあり、薬の量も変更なく、次回の診察は2か月後でも大丈夫でしょうと担当獣医師さんに言われ、ホッとしました。

ただ、普段の生活の中で咳き込んだり、急にうずくまったり、辛そうにしていたら、直ぐに受診して下さいと言われました。

心臓専門の獣医師さんによる特別診察は、11月後半か12月の前半に受診する予定になりました。

担当獣医師さんだけでなく、心臓専門の獣医師さんの診察を受診できることは、本当に有難いです。

今後も眞零さんの容態を診ながら眞零さんの状態にあった治療を進めて行きましょうという事で、今日の診察は終わりました。

兎にも角にも、眞零さんが元気に長生きできるように、担当獣医さんと治療内容をしっかりと相談して頑張って行きます~=^_^=

拍手[1回]

entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
性別:
非公開
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ村
plugin_bottom_w.png
Copyright 猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~ by 聖 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]