忍者ブログ

猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~

子供の頃に飼っていた金魚を猫に食べられたトラウマから猫嫌いになった私。 ひょんなことから3本足の茶とら猫とその兄弟の黒猫と、黒猫ブラザーズ3匹と、その弟の黒猫の計6匹の猫と生活する事に…。 可愛さ爆裂中の虎治さん、眞零さん、鋼さん、鍵さん、雷さん、虎徹さんにメロメロにされながらのニャンコとのニャンダフル生活徒然日記です。

entry_top_w.png
隔離生活中の眞零さんですが、まだまだ朝夕は寒いのでペット用ヒーターを利用しています。

んが、眞零さんヒーターが好きじゃないのか、あまりヒーターを使ってくれていません。

というか、ヒーターをケージ1階に設置した部屋の中に入れてるんですが、ケージの2階にいつもいます。

という訳で、ヒーターを購入するまで使っていたペットボトル湯たんぽを再び利用する事にしました。

しかも、今回はペットボトル湯たんぽを2本入れる事にしました。



こんな感じで抱き枕状態で使用してくれています。

どうやら、眞零さんはヒーターよりも湯たんぽの方がお気に入りのようです。

因みに、熱くなったら湯たんぽから離れています。



最初は、ペットボトル湯たんぽ1本だけだったんです。



でも、湯たんぽが2本なら、もっと良いかも~と思って増やしてみました。

因みに、最初は湯たんぽをL字型に置いておくんです。

暫くすると、眞零さんの好きなように位置を変更して使ってくれています。

4月になったとはいえ、まだまだ朝夕はグッと冷え込む時があるので、ペットボトル湯たんぽが活躍してくれそうです~=^_^=

拍手[0回]

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
前回、円型の爪とぎを作ったら猫達に大好評でした~=^_^=

特に、雷さんがお気に入りで、爪を研ぐだけじゃなく、爪とぎに乗って寝ています。



という事で、円型の爪とぎを増設する事にしました。

最初に比べると、作成時間も短縮された気がします。



前回と同じサイズです。

2つ並べてみると、こんな感じです~ฅ•ω•ฅニャー



早速、鋼さんと雷さんが乗ってくれました~ゴロニャン ~(=^・・^)(^・・^=)~ ナカヨシ

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
うちでは寒い時季には石油ストーブを点けています。

なんで、ストーブ前には猫達が…ゴロニャン ~(=^・・^)(=^‥^=)(=^‥^=)(^・・^=)~ ナカヨシ



という訳で、猫の安全対策の為にもストーブガードを設置しています。

ただ、ストーブガードを設置したからと言って、完全に安全かというとそうでもありません。

猫によっては、このストーブガードを乗り越えて、ストーブの間近に言って暖をとる仔もいるそうです。

幸いにも、うちの猫達はストーブガードを越えるようなことはしませんが、それでもストーブガードに手を掛ける事があるので、ドキッとします。



さて、石油ストーブを使う時の注意点は、大きく分けて3つあります。

先ず、注意点・其の壱、ストーブによる火傷です。

猫が近寄れないようにガードする事は絶対必要です。

それから、ストーブの上に乗り移れることのないように気を付けなくてはいけません。

ストーブの鉄板部分がかなり高温になる為、最初は低温だった部分でも、上に乗ったり、近くに寄ったりすると、徐々に毛が焦げる等々、酷い火傷をする危険が高くなります。

なので、ストーブを消した後も、完全に冷えるまでは注意した方がイイです。

もし、猫が火傷してしまったら、火傷した患部を冷水で濡らしたタオルやガーゼで冷やし、軽傷であっても、自己判断せず、必ず動物病院を受診しましょう。

次に、注意点・其の弐、ストーブによる一酸化炭素中毒です。

石油ストーブは灯油を燃焼させる為、不完全燃焼を起こすと一酸化炭素が発生する危険があります。

なので、石油ストーブを安全に使う為にも、部屋の換気はこまめにする必要があります。

そして、注意点・其の参、ストーブによる火事です。

猫は異変に気付くとパニックになって動き回るタイプと物陰に隠れてしまうタイプの仔がいます。

火事の時に、外に逃げてくれればイイのですが、家の中で逃げずに隠れて火に巻かれてしまう事もあります。

ストーブによる火事の原因は、飼い主の不注意が多いです。

異変に直ぐに対処できない時や外出前には、必ず火の元を確認し、消し忘れがないか確認して出掛けるように気を付ける事が肝心です。

ストーブによる事故に気を付けて、冬の猫ライフを安全に快適に過ごせるようにしてあげたいですね~=^_^=

 

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
猫達の基本のご飯は、キャットフード(ドライ)です。

ただ、一袋が2.7㎏と大容量タイプで、中身を分けられている小袋タイプではないので、必要な分だけ、小分けにしています。

4匹で1か月で2袋=5.4㎏食べています。

先ず、袋を開け、必要な分だけをキャニスター缶に入れます。

以前は、残量が分かる海苔の筒に入れていたんですが、キャニスター缶の方が密閉性も高いし、日光も遮断するので、キャニスター缶を愛用しています。



そして、残った分には袋の中に乾燥材を入れ、口を洗濯ばさみで閉じます。



その後、しっかり蓋をして保存します。



こうすることで、少しでもカリカリの鮮度を保つように心がています~(=ΦωΦ=)

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
冬場に活躍してくれてる猫こたつ、ちょっと改良しました~ミャァ♪┏━o(=´∇`=)o━┓ネーコハコタツデマルクナル♪



というのも今朝、明け方に、鍵さんがトイレに行ったんですが、ちょっと軟便でした。

一瞬、もしかして、今食べてるフードが合ってないかと思ったんですが…。

昼間だと普通の便をしてるし、数日前に冷えた夜にも犯猫は不明の軟便があり、どうやら夜寝てる時にお腹が冷えたようです。

鍵さんは、基本的に猫こたつに入って寝ています。

なんで、猫こたつの熱源で背中がポカポカと暖かいのです。

しかし、床は絨毯の上に猫こたつの敷きマットだったので、十分に冷え防げてなかったのでした。

という事で、ケージの2階に敷いてある『あったかふわふわマット』を設置する事にしました。



このマットのSサイズを敷きマットの下に敷くことにしました。



こたつの敷きマットと、ほぼ同じ大きさでした。



こんな感じに敷きマットの下に敷いてみました。

これで床からくる冷えに対抗できます。

今夜、かなり冷え込むので、効果を発揮してくれることを願っています。

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
性別:
非公開
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ村
plugin_bottom_w.png
Copyright 猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~ by 聖 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]