猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~
子供の頃に飼っていた金魚を猫に食べられたトラウマから猫嫌いになった私。 ひょんなことから3本足の茶とら猫とその兄弟の黒猫と、黒猫ブラザーズ3匹と、その弟の黒猫の計6匹の猫と生活する事に…。 可愛さ爆裂中の虎治さん、眞零さん、鋼さん、鍵さん、雷さん、虎徹さんにメロメロにされながらのニャンコとのニャンダフル生活徒然日記です。

8月17日は、Black Cat Appreciation Day(黒猫感謝の日)ですね~=^_^=
うちには、黒猫ブラザーズの鋼さん、鍵さん、雷さんの3匹に加え、茶虎の虎治さんの兄弟猫の眞零さんと4匹の黒猫がいます。
さて、日本でも「黒猫が目の前を横切ると縁起が悪い」なんて言いますが、他の多くの国でも黒猫は悪運の象徴と言われる事が多いようです。
そして、黒猫が家に悪運を呼ぶ等々という迷信から他の毛色の仔達に比べると、黒猫達に新しい飼い主を見つけるのは大変なんだそうです。
そんな黒猫達の家族探しのサポートとして始まったのが「Black Cat Appreciation Day(黒猫感謝の日)」です~ฅ•ω•ฅニャー
さて、「黒猫感謝の日」を作ったのは、アメリカに住む男性Wayne Morris氏です。
実は、8月17日はWayneさんのご家族Juneさんが亡くなった命日なのです。
Juneさんは、飼い猫だった黒猫のSinbadを心から愛していました。
そして、愛猫Sinbadが亡くなった2か月後の8月17日に、悲しみの中、Juneさんは、Sinbadの後を追うように33歳の若さで亡くなってしまいました。
それから数年たった2011年のある日…。
Wayneさんは、Juneさんとの絆を記念して、Juneさんの命日である8月17日を「世界中の黒猫とその家族との愛を象徴する日」「世界中のシェルターにいる黒猫達に、愛してくれる家族を見つける日」にしたいと思いました。
そして、8月17日を「Black Cat Appreciation Day(黒猫感謝の日)」に制定しようと、Facebookでイベントページ「Black Cat Appreciation Day!!!!!!!!」を作成しました。
Wayneさんは、この「黒猫感謝の日」を世界に広める為、ページにたくさんの黒猫の写真を掲載し、黒猫の写真を募り、色々な場所で宣伝を続けました。
そして、その努力が実を結び、8月17日は黒猫感謝の日として認知されるようになったのです。
実は、日本では、黒猫は元々「餡子猫」と呼ばれて親しまれ、福の象徴だったのです。
その福の象徴である黒猫に素通りされるなんて縁が無いという意味で「黒猫に横切られると縁起が悪い」という逸話があるそうです。
また、京都の檀王法林寺にある世界最古の『招き猫』は、黒猫なのだそうです。
黒猫は一緒に暮らしてみると、その可愛さが堪らなくなりますよ~ゴロニャン ~(=^・・^)
うちには、黒猫ブラザーズの鋼さん、鍵さん、雷さんの3匹に加え、茶虎の虎治さんの兄弟猫の眞零さんと4匹の黒猫がいます。
さて、日本でも「黒猫が目の前を横切ると縁起が悪い」なんて言いますが、他の多くの国でも黒猫は悪運の象徴と言われる事が多いようです。
そして、黒猫が家に悪運を呼ぶ等々という迷信から他の毛色の仔達に比べると、黒猫達に新しい飼い主を見つけるのは大変なんだそうです。
そんな黒猫達の家族探しのサポートとして始まったのが「Black Cat Appreciation Day(黒猫感謝の日)」です~ฅ•ω•ฅニャー
さて、「黒猫感謝の日」を作ったのは、アメリカに住む男性Wayne Morris氏です。
実は、8月17日はWayneさんのご家族Juneさんが亡くなった命日なのです。
Juneさんは、飼い猫だった黒猫のSinbadを心から愛していました。
そして、愛猫Sinbadが亡くなった2か月後の8月17日に、悲しみの中、Juneさんは、Sinbadの後を追うように33歳の若さで亡くなってしまいました。
それから数年たった2011年のある日…。
Wayneさんは、Juneさんとの絆を記念して、Juneさんの命日である8月17日を「世界中の黒猫とその家族との愛を象徴する日」「世界中のシェルターにいる黒猫達に、愛してくれる家族を見つける日」にしたいと思いました。
そして、8月17日を「Black Cat Appreciation Day(黒猫感謝の日)」に制定しようと、Facebookでイベントページ「Black Cat Appreciation Day!!!!!!!!」を作成しました。
Wayneさんは、この「黒猫感謝の日」を世界に広める為、ページにたくさんの黒猫の写真を掲載し、黒猫の写真を募り、色々な場所で宣伝を続けました。
そして、その努力が実を結び、8月17日は黒猫感謝の日として認知されるようになったのです。
実は、日本では、黒猫は元々「餡子猫」と呼ばれて親しまれ、福の象徴だったのです。
その福の象徴である黒猫に素通りされるなんて縁が無いという意味で「黒猫に横切られると縁起が悪い」という逸話があるそうです。
また、京都の檀王法林寺にある世界最古の『招き猫』は、黒猫なのだそうです。
黒猫は一緒に暮らしてみると、その可愛さが堪らなくなりますよ~ゴロニャン ~(=^・・^)
PR

<< 「悪の秘密結社ネコ」を読んで。
HOME
鍵さんは、おねだり上手。 >>
[148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138]
[148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138]
この記事にコメントする

プロフィール
HN:
聖
性別:
非公開


最新記事
(04/16)
(03/18)
(03/11)
(01/12)
(12/30)


P R


忍者カウンター
