忍者ブログ

猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~

子供の頃に飼っていた金魚を猫に食べられたトラウマから猫嫌いになった私。 ひょんなことから3本足の茶とら猫とその兄弟の黒猫と、黒猫ブラザーズ3匹と、その弟の黒猫の計6匹の猫と生活する事に…。 可愛さ爆裂中の虎治さん、眞零さん、鋼さん、鍵さん、雷さん、虎徹さんにメロメロにされながらのニャンコとのニャンダフル生活徒然日記です。

entry_top_w.png
今、心臓の薬を飲んでいる眞零さん。

今のところ、お薬の副作用もなく、毎日、元気に過ごしています。



さて、心臓のお薬と一緒に腸内環境を改善する為に、乳酸菌をもらっていました。

一応、眞零さんにはサプリも食べさせてはいるんですが、腸内環境の改善が急務と考え、普段食べているドライフードを変更する事にしました。

そこで、眞零さんには、以前、試供品を食べてウンチが劇的に変化したスマックさんのフローラケア グレインフリーを食べてもらう事にしました。



という事で、眞零さんには積極的に食べてもらい続けて、今日で4日目です。

1日目、色は濃い色ですが、臭いもあり、軟便です。

2日目、色は濃い色で、ちょっと臭いがし、ほぼ軟便で少量の普通の便でした。

3日目、臭いが感じなくなり、軟便と普通の便の交じりでした。

4日目の今日、何と、ウンチが普通のウンチになりました。

今まで、ずっと軟便交じりだったのに、色も、硬さも、形も、普通のウンチになりました。

腸内環境が改善されてきた証拠です~=^_^=

これからも、スマックさんのフローラケア グレインフリーを続けて行こうと思います。

拍手[0回]

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
まだまだ隔離中の眞零さんの腸内環境を改善する為に、サプリを活用する事にしました~=^_^=

獣医師さんから「腸内環境に難あり」と言われている眞零さん。

術後の抗生物質やワクチンの影響なのか、環境変化のストレスなのか、水分の取り過ぎなのか、軟便が続いています。



眞零さんは、隔離部屋にいてケージ内で主に過ごしていますが、食欲は旺盛だし、元気にやんちゃに走り回っています。

さて、スマックさんのフードで改善の兆しが見えたものの、そのフードを購入する事ができない状態なので、DHCさんの「負けないキャット」を試してみる事にしました。



ちょうどキャンペーン期間中だったので、迷わず購入しました。

このDHCさんの「負けないキャット」は、粉末状で付属の計量スプーンで体重に応じて給与量が決まっています。

眞零さんは、4㎏ちょいなんで1日スプーン2杯までです。

なんで、朝と夜のご飯の時に、フードに掛けてあげる事にしました。

DHCさんのサイトの口コミを読むと、ちょっと期待が持てました。

1日目、流石にスマックさんのフードのような変化は見られませんでした。

2日目、3日目…とウンチの形状や色やニオイを観察します。

すると、軟便ではあるものの、段々とウンチの色やニオイが変わってきました~(= ゚Д゚=)

7日目、通常のウンチに近い状態になりました。

10日目にもなると、ほぼ通常のウンチをしてくれるようになりました。

それから、サプリをご飯に振りかけるとともに、隔離部屋で眞零さんが運動できる時間を増やした事も良かったように思います。

それと、ケージ内を少し改装して、ケージの2階にヒーターを置き、1階に段ボールハウスを置いて、その中にペットボトル湯たんぽを置くようにしました。

すると、眞零さん、少し寒い日は、ヒーターの上やペットボトル湯たんぽを抱っこして朝寝をしています。

 

夜は、ヒーターとペットボトル湯たんぽを併用していて、その夜の気分で寝る場所を決めているようです。

昼間は日の当たる場所で日向ぼっこしながら寝ています~Zzz~(= ^- -^)

もう直ぐ眞零さんの隔離生活も終わりを告げますが、これからも腸内環境改善の為にサプリは給与していきます。

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
さて、隔離生活中の眞零さんですが、左耳後ろの傷も治り、毛も徐々に生えそろってきました~=^_^=



それにしても、物凄い甘えん坊になりました。

名前を呼ぶとシッポを振って寄ってきて、お膝に乗ります。

ただ、眞零さん軟便が続いているのが、ちょっと心配なんですが、徐々に便の状態が良くなっているようです。

さてさて、スマックさんの3月『猫の日プレゼント』に応募していて、ラッキーな事に当選しました~ฅ(=✧ω✧=)ฅニャニャーン✧



そして、猫の日プレゼントの中に、新発売の『フローラケア グレインフリー 低脂肪フィッシュ味』の試供品が入っていたんです。

このキャットフードは、免疫力維持し腸内環境を整えるプロバイオティクス(納豆菌・酪酸菌)やプレバイオティクス(オリゴ糖・食物繊維)やバイオジェニックス(殺菌乳酸菌・DHA)の機能成分を配合したグレインフリー(穀物不使用)のドライフードです。

実は、眞零さん、担当の獣医師さんから『腸内環境に問題あり!』と言われていた事もあり、軟便も続いているしで、早速、試供品をあげてみる事にしました。

今までのフードはお休みして、その日1日は『フローラケア グレインフリー 低脂肪フィッシュ味』を食べてもらいました。

すると、今までとは違ったウンチが~(= ゚Д゚=)

実は、左耳後ろの怪我の治療や去勢手術で抗生物質を打ったり、ワクチンを打ったりした所為か、下痢止めや腸内細菌のお薬を貰い、下痢→軟便と症状に変化は見られたんですが、今一つでした。

しかし、このカリカリを食べた後のウンチは、劇的に変化したように感じました。

先ず、色が黄土色からこげ茶色になり、硬さもまだ柔らかいものの以前より硬くなりました。

やはり、腸内細菌を増やす事が、眞零さんにとっては良いのかも知れません。

ただ、残念な事に、この商品を私が住んでいる地域では手に入れる事ができませんでした。

それでも、眞零さんの体に良いカリカリを見つけれた事が嬉しいです。

この商品を下さったスマックさん、本当に有難うございました~p≪感謝≫q'‐^*)

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
さて、雷さん以外の3匹も検便する事になりました。

んが、鍵さん、鋼さんは、直ぐにウンチをGet出来たんですが、虎治さんのウンチだけ、なかなかGetできませんでした(爆)

今回は、何故か寝静まった時間帯や人間がちょっと目を離したすきに排泄してしまい、誰のか分からない=虎治さんのモノと断言できない為に検便を見合わせていました。

そんこんなで、どうしよう~と思っていましたが、昨夜遅く虎治さんがトイレに行った時に排泄してくれたんで、3匹のウンチが出揃いました。

虎治さん、鋼さん、鍵さんのウンチには虫は出てなかったんですが、もしかしたらと思い、今回検便して検査してもらったんですが、3匹とも大丈夫でした~=^_^=

マンソン裂頭条虫は、雷さんのお腹にいるだけのようです。

雷さんも、『このお薬は1回で落ちるんで大丈夫ですよ』と言われ、本当にホッとしました。

兎にも角にも、これで今回の通院は終わりました。
 

 そして、ブロードラインの副作用もなくなり、猫達は元気になりました~♫

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨夜、雷さんの可愛らしいお尻から再び白い虫が出てきました~(= ゚Д゚=)

という事で、前回の失敗を踏まえ、今回は、雷さんのお尻から出た白い虫をラップに包み、便をビニール袋に入れ、二つともジップロックに入れて冷蔵庫で保管しました。

んで、夜が明けて、受付の手が空きそうな時間になった頃に掛かりつけの動物病院へ電話しました~(・o・)】ゝモシモーシ♪

手短に雷さんの状態を説明すると、獣医さんに変わってくれました。

すると、電話に出たのは、先日、雷さんを診てくれた獣医さんじゃなく、いつもよく担当してくれる獣医さんだったので、今までの状況を説明し、夕方に便と白い虫を持って来院する事にしました。

さて、予約をしていたので、受付の方に持参した便と白い物を渡し、奥の検査室で検査してもらいました。

検査の結果、雷さんのお腹にいたのは『マンソン裂頭条虫』でした。

検査室の方へ呼ばれて顕微鏡で見せてもらいましたが、便の中に大量のマンソン裂頭条虫の卵が…(~o|l|)ウッ

やはり少量の便よりも、大量(?)の便の方が、色々な角度から検査出来るんで情報量が違いますね。

それにしても、お家に入ってから1年3ヶ月経つ雷さん、お外に出てないのでカエルやヘビとの接触はないはずなのに、なぜお腹にマンソン裂頭条虫がいるのか感染経路が不明です。

さて、マンソン裂頭条虫はカエルやヘビを食べることで感染する寄生虫です。

そして、マンソン裂頭条虫は、普通の駆除剤では駆除でき難い強い回虫なので、ドロンシット錠というヨーグレットみたいな感じの大きさの薬を処方されました。

しかも、雷さんの体重だと2錠飲まなければなりません。

それと、マンソン裂頭条虫は猫の便から猫へ感染する事はないんですが、他の猫の便も後日検査する事になりました。

兎にも角にも、薬を受取って自宅に帰り、雷さんに頑張って飲んでもらいました。

          

今のところ、ドロシット錠を飲んで、雷さんに副作用はないようです。

このまま完治するとイイな~と願っています~(人 *)

拍手[1回]

entry_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
性別:
非公開
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ村
plugin_bottom_w.png
Copyright 猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~ by 聖 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]