猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~
子供の頃に飼っていた金魚を猫に食べられたトラウマから猫嫌いになった私。 ひょんなことから3本足の茶とら猫とその兄弟の黒猫と、黒猫ブラザーズ3匹と、その弟の黒猫の計6匹の猫と生活する事に…。 可愛さ爆裂中の虎治さん、眞零さん、鋼さん、鍵さん、雷さん、虎徹さんにメロメロにされながらのニャンコとのニャンダフル生活徒然日記です。

先週の水曜日から眞零さんの体重増加に伴い心臓のお薬の量も増加しました。
お薬の量が1錠から1錠半に半錠増えましたが、きちんと毎日飲んでくれています。
最初の頃は、たまに薬をペッて吐く事もありましたが、今は薬を飲むのが上手になりました。
お薬の量が増えたけど、体重増加に伴うもので適正量なんですが、ちょっと心配でした。
そんな私の心配も余所に、眞零さんに投薬後にも元気に遊んでいて、今のところは副作用が出る事もないようです。
眞零さんは、お腹をナデナデしてもらうのが好きで、よくお腹を見せてゴロンとします~ゴロニャン ~(=^・・^)
眞零さん、毎日、元気に他の猫達と遊び、ご飯を食べ、よく眠り、家猫生活を満喫しているようです~♫
お薬の量が1錠から1錠半に半錠増えましたが、きちんと毎日飲んでくれています。
最初の頃は、たまに薬をペッて吐く事もありましたが、今は薬を飲むのが上手になりました。
お薬の量が増えたけど、体重増加に伴うもので適正量なんですが、ちょっと心配でした。
そんな私の心配も余所に、眞零さんに投薬後にも元気に遊んでいて、今のところは副作用が出る事もないようです。
眞零さんは、お腹をナデナデしてもらうのが好きで、よくお腹を見せてゴロンとします~ゴロニャン ~(=^・・^)
眞零さん、毎日、元気に他の猫達と遊び、ご飯を食べ、よく眠り、家猫生活を満喫しているようです~♫
PR


眞零さんが心臓のお薬を飲み始めて約半年経ったという事で、超音波検査をしに行きました。
先ずは、体重測定ですが、眞零さんの体重5.15㎏と前回よりも増えていました。
最近、以前に比べて一回り大きくなったな~と思っていたんですが、5㎏を超えていました~=^_^=
さて、超音波検査(壁の厚さ、狭窄、弁の状態や動き、逆流の有無、逆流の量、駆出量、収縮力など)の結果を画像を見ながら先生の説明を聞きます。
とりあえず、眞零さんは薬の効果もあり、以前に比べると心臓の負担は減ってきていました。
確かに、前回の画像と比べると良くなってきているようです。
しかし、左心室弁が狭窄を起こしているので、これ以上悪くなるようなら外科的な治療も考えた方が良いという事でした。
ただ、眞零さんは順調に体重が増加しているので、全体的に考えると、そんなに悪くなっている訳ではないようですが、今後も注意が必要だという事です。
今後も、ゼーゼーといった喉につかえるような咳をしたり、激しい運動や興奮時に倒れたり、舌の色が白く成ったり紫色になるなどの症状が出た場合には、直ぐに受診しなくてはなりません。
それから、眞零さんの体重が5㎏を超えたので、お薬の量が1錠→1錠半と少し増えました。
眞零さんは薬を嫌がらずにサッと飲んでくれるので、人間としては楽です。
毎日、元気に他の猫と仲よく遊び、ご飯もよく食べ、よく寝ている眞零さんを見ていると、心雑音の事も忘れてしまいそうになります。
次回の超音波検査は半年後で、また3か月後に様子見で検診に行く事になりました。
薬の飲む量は増えたけど、それは心臓の状態が悪くなったからではなく、眞零さんの体が順調に育ってる事だったので、結果オーライだと思いました~ฅ•ω•ฅニャー
先ずは、体重測定ですが、眞零さんの体重5.15㎏と前回よりも増えていました。
最近、以前に比べて一回り大きくなったな~と思っていたんですが、5㎏を超えていました~=^_^=
さて、超音波検査(壁の厚さ、狭窄、弁の状態や動き、逆流の有無、逆流の量、駆出量、収縮力など)の結果を画像を見ながら先生の説明を聞きます。
とりあえず、眞零さんは薬の効果もあり、以前に比べると心臓の負担は減ってきていました。
確かに、前回の画像と比べると良くなってきているようです。
しかし、左心室弁が狭窄を起こしているので、これ以上悪くなるようなら外科的な治療も考えた方が良いという事でした。
ただ、眞零さんは順調に体重が増加しているので、全体的に考えると、そんなに悪くなっている訳ではないようですが、今後も注意が必要だという事です。
今後も、ゼーゼーといった喉につかえるような咳をしたり、激しい運動や興奮時に倒れたり、舌の色が白く成ったり紫色になるなどの症状が出た場合には、直ぐに受診しなくてはなりません。
それから、眞零さんの体重が5㎏を超えたので、お薬の量が1錠→1錠半と少し増えました。
眞零さんは薬を嫌がらずにサッと飲んでくれるので、人間としては楽です。
毎日、元気に他の猫と仲よく遊び、ご飯もよく食べ、よく寝ている眞零さんを見ていると、心雑音の事も忘れてしまいそうになります。
次回の超音波検査は半年後で、また3か月後に様子見で検診に行く事になりました。
薬の飲む量は増えたけど、それは心臓の状態が悪くなったからではなく、眞零さんの体が順調に育ってる事だったので、結果オーライだと思いました~ฅ•ω•ฅニャー


ねこ用軽自動車「にゃっさんデイズ」誕生です~ฅ(=✧ω✧=)ฅニャニャーン✧
9/24(木)~特設サイトでWebムービーとメイキングムービーが公開されています。
https://www2.nissan.co.jp/SP/DAYZ/NYASSANDAYZ/
「にゃっさんデイズ」は、日産自動車で展開されている「ねこプロジェクト」一環だそうです。
日産自動車と言えば、「猫バンバン」ですよね~♫
うちも車に「猫バンバン」のステッカーを貼っています。
「#猫バンバン」とは、自動車の隙間に入ってしまった猫に人間の存在を気付かせるため、乗車前にボンネットをバンバンと軽く叩き、車体を揺らすアクションです。
寒くなってくると猫が車のボンネットやタイヤの隙間に入り込んでしまう事があり、人間が気付かずエンジンを始動してしまう事故が多発しています。
日産自動車では、そういった悲劇を少しでも減らせるように、乗車前にボンネットを軽く叩き、猫の気配を感じたらエンジンルームを開けて確認して欲しいと呼び掛けています。
さて、にゃっさんデイズ特設サイトでは、簡単に組み立てられる「おうち用にゃっさんデイズ」とオリジナル猫バンバンステッカーのセットを抽選で100名にプレゼントするキャンペーンが9/24(木)~10/23(金)まで実施中です~♫
うちの猫達をにゃっさんデイズに乗せてみたいですね~=^_^=
9/24(木)~特設サイトでWebムービーとメイキングムービーが公開されています。
https://www2.nissan.co.jp/SP/DAYZ/NYASSANDAYZ/
「にゃっさんデイズ」は、日産自動車で展開されている「ねこプロジェクト」一環だそうです。
日産自動車と言えば、「猫バンバン」ですよね~♫
うちも車に「猫バンバン」のステッカーを貼っています。
「#猫バンバン」とは、自動車の隙間に入ってしまった猫に人間の存在を気付かせるため、乗車前にボンネットをバンバンと軽く叩き、車体を揺らすアクションです。
寒くなってくると猫が車のボンネットやタイヤの隙間に入り込んでしまう事があり、人間が気付かずエンジンを始動してしまう事故が多発しています。
日産自動車では、そういった悲劇を少しでも減らせるように、乗車前にボンネットを軽く叩き、猫の気配を感じたらエンジンルームを開けて確認して欲しいと呼び掛けています。
さて、にゃっさんデイズ特設サイトでは、簡単に組み立てられる「おうち用にゃっさんデイズ」とオリジナル猫バンバンステッカーのセットを抽選で100名にプレゼントするキャンペーンが9/24(木)~10/23(金)まで実施中です~♫
うちの猫達をにゃっさんデイズに乗せてみたいですね~=^_^=


最近、うちの猫達が新聞を読んでいると、新聞の上に乗るようになってきました~ฅ(=✧ω✧=)ฅニャニャーン✧
新聞の上に乗るだけならまだしも、まったり毛繕いしたり、ゴロゴロしたりするのが困ってしまいます。
それでも、猫達が新聞の上で、まったり毛繕いしたりする姿は可愛らしくって、ついつい見入ってしまいます~=^_^=
ただ、新聞を捲る時を狙ってスライディングするのは破れる事もあるんで困ってしまいます。
実は、猫が新聞紙の上に乗ったりするのは、構って欲しかったり、注目して欲しかったり、遊んで欲しかったりするそうです。
なんで、こういう時は、新聞を読むのを止めて、猫達とのふれあいタイムにしています~ゴロニャン ~(=^・・^)
新聞の上に乗るだけならまだしも、まったり毛繕いしたり、ゴロゴロしたりするのが困ってしまいます。
それでも、猫達が新聞の上で、まったり毛繕いしたりする姿は可愛らしくって、ついつい見入ってしまいます~=^_^=
ただ、新聞を捲る時を狙ってスライディングするのは破れる事もあるんで困ってしまいます。
実は、猫が新聞紙の上に乗ったりするのは、構って欲しかったり、注目して欲しかったり、遊んで欲しかったりするそうです。
なんで、こういう時は、新聞を読むのを止めて、猫達とのふれあいタイムにしています~ゴロニャン ~(=^・・^)


うちの猫達は、暑い日の日中は、クーラーの効いた部屋でお昼寝をしています~=^_^=
今年も、猫達の為に、猫達が日中過ごす部屋の大きな窓に緑のカーテンを設置しました。
プランターでゴーヤを植え、窓にゴーヤのカーテンを茂らせました。
ゴーヤのカーテンの効果で、日中でもレースのカーテンだけでイイ感じに日光を遮断できています。
少し光を感じますが、直射日光特有の暑さはなく、木陰のような涼しさになっています。
ゴーヤをカーテンのように茂らせて育てる事が出来ると、日射エネルギーの約80%をカットできます。
確かに、プランターで育てると毎日の水やりなど手間ひまかかりますが、ゴーヤは食用にもなるので、猫にとっても、人にとっても、夏を涼しく過ごし、楽しむ事が出来ますよ~♫
今年も、猫達の為に、猫達が日中過ごす部屋の大きな窓に緑のカーテンを設置しました。
プランターでゴーヤを植え、窓にゴーヤのカーテンを茂らせました。
ゴーヤのカーテンの効果で、日中でもレースのカーテンだけでイイ感じに日光を遮断できています。
少し光を感じますが、直射日光特有の暑さはなく、木陰のような涼しさになっています。
ゴーヤをカーテンのように茂らせて育てる事が出来ると、日射エネルギーの約80%をカットできます。
確かに、プランターで育てると毎日の水やりなど手間ひまかかりますが、ゴーヤは食用にもなるので、猫にとっても、人にとっても、夏を涼しく過ごし、楽しむ事が出来ますよ~♫


プロフィール
HN:
聖
性別:
非公開


カテゴリー


最新記事
(09/03)
(08/20)
(07/23)
(07/15)
(06/18)


P R


忍者カウンター
