忍者ブログ

猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~

子供の頃に飼っていた金魚を猫に食べられたトラウマから猫嫌いになった私。 ひょんなことから3本足の茶とら猫とその兄弟の黒猫と、黒猫ブラザーズ3匹と、その弟の黒猫の計6匹の猫と生活する事に…。 可愛さ爆裂中の虎治さん、眞零さん、鋼さん、鍵さん、雷さん、虎徹さんにメロメロにされながらのニャンコとのニャンダフル生活徒然日記です。

entry_top_w.png
今日は、眞零さんの心臓の検診と目の予後検査に行ってきました~=^_^=



毎日、きちんと目薬を差すことが出来たので、目は治ったように思っていますが、検査をしてみないと傷の具合は判断できないので心配です。

今日の眞零さんの体重5.18㎏、体温37.2℃でした。

体重が増えて元に戻ったのは嬉しいんですが、ちょっと体温低めでした。

さて、目の検査をしてもらい、傷もなくなり問題ないとの事でホッとしました。

それから、眞零さんの犬歯の後ろに生えてきた歯や1本だけある門歯の横の生えかかっている歯を診てもらいました。

診察の結果、乳歯ではなく埋伏歯が生えてきた可能性があるとの事でした。

さて、猫は、幼少期に先ず乳歯が生え揃い、4~5か月齢位か永久歯に入れ替わり始めます。

通常は生えてきた永久歯に押されて乳歯が抜け落ちるのですが、まれに永久歯が歯茎から全く出て来れなくなる埋伏歯という現象が起きる事があるそうです。

とりあえず、眞零さんの場合は、歯茎が腫れたり赤くなったりしていないし、口元を触っても痛がらないので、歯の病気は大丈夫でしょうとの事でした。

ただ、猫の場合は、歯頸部吸収病巣とよばれる特別な病気がある為、こういった可能性もあるので、一度はのレントゲンを撮ってみる事をお薦めしますと言われました。
 
歯頸部吸収病巣とは、歯と歯根の間あたりから歯が吸収されていく、猫特有の病気で残根が有るか無いかは、歯のレントゲンを撮ってみなければ分からないそうです。



さて、眞零さんの次回検診は3か月後に6か月ごとのエコー検査を受ける予定です。

拍手[0回]

PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
性別:
非公開
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ村
plugin_bottom_w.png
Copyright 猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~ by 聖 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]