猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~
子供の頃に飼っていた金魚を猫に食べられたトラウマから猫嫌いになった私。 ひょんなことから3本足の茶とら猫とその兄弟の黒猫と、黒猫ブラザーズ3匹と、その弟の黒猫の計6匹の猫と生活する事に…。 可愛さ爆裂中の虎治さん、眞零さん、鋼さん、鍵さん、雷さん、虎徹さんにメロメロにされながらのニャンコとのニャンダフル生活徒然日記です。

虎徹さん隔離生活7日目の今日は、ワクチンを打ちに行ってきました。
動物病院へ行く準備の難関は、大人しくキャリーに入ってくれるか否かですが、虎徹さん、嫌がる事もなくサッとキャリーに入ってくれました。
今日の虎徹さん、体重4.8㎏、体温38.6℃
さて、気になっていた目ヤニとしっぽも相談し、ちゃんと診てもらいました。
先ずは、しっぽの機械油と泥のようなベトベトとパゲているところは、このままで大丈夫だそうです。
ベトベトが気になるならサラダ油で拭いて見たり、薄めた食器洗い洗剤で洗ってみるのも良いかも知れませんとアドバイスをもらいました。
また、目ヤニの方は、お薬を2種類貰いました。
とりあえず、眼球に傷がついてるようではないので、お外で生活していた事もあるしで、インターフェロンと抗生剤の点眼薬2種類で様子を見る事になりました。
帰宅後すぐに目薬と点眼しましたが、こちらが拍子抜けするぐらい大人しく点眼せてくれました。

お家に帰ってから目薬を入れた後は、お日様を浴びながらお昼寝していました。

何故か?トイレを枕にして気持ち良さそうに寝ています。
それにしても、ワクチンの副作用はないようで、ちょっとホッとしました~=^_^=
動物病院へ行く準備の難関は、大人しくキャリーに入ってくれるか否かですが、虎徹さん、嫌がる事もなくサッとキャリーに入ってくれました。
今日の虎徹さん、体重4.8㎏、体温38.6℃
さて、気になっていた目ヤニとしっぽも相談し、ちゃんと診てもらいました。
先ずは、しっぽの機械油と泥のようなベトベトとパゲているところは、このままで大丈夫だそうです。
ベトベトが気になるならサラダ油で拭いて見たり、薄めた食器洗い洗剤で洗ってみるのも良いかも知れませんとアドバイスをもらいました。
また、目ヤニの方は、お薬を2種類貰いました。
とりあえず、眼球に傷がついてるようではないので、お外で生活していた事もあるしで、インターフェロンと抗生剤の点眼薬2種類で様子を見る事になりました。
帰宅後すぐに目薬と点眼しましたが、こちらが拍子抜けするぐらい大人しく点眼せてくれました。
お家に帰ってから目薬を入れた後は、お日様を浴びながらお昼寝していました。
何故か?トイレを枕にして気持ち良さそうに寝ています。
それにしても、ワクチンの副作用はないようで、ちょっとホッとしました~=^_^=
PR


隔離生活5日目の虎徹さん、昨夜も蒸しタオルで体全体としっぽを拭いたので、毛が綺麗になってきました。
ただ、しっぽの機械油汚れが落ち切らないので、体に悪影響がないか心配です。
さて、虎徹さん、両目ともに目ヤニが出ているんですが、左目が瞑り気味なのが気になります。
右目は綺麗に開いてるんですが、左目は少し瞑り気味なんです。
今日になって顔の左側をカイカイしてる時があるんですが、額の傷や鼻筋の傷のかさぶたが取れそうなのでカイカイしているのか、左目が痒いのか、ちょっと気になります。
目ヤニは、最初の頃に比べると減っては来ているんですが、左目が、やや瞑り気味です。
とりあえず、明後日には眞零さんのエコー検査があるので、虎徹さんも一緒に行ってワクチンを打つ予定です。
動物病院で、獣医師さんに目もしっぽも相談して、しっかり診てもらおうと思います。

さて、虎徹さんは、午前中も、午後からも日差しが気持ちいいのか段ボール箱の上で寝ています。
体が熱くなったり、眞零さんの鳴き声が聞こえると、段ボール箱の中に入って寝ています。
まだまだ体調が本調子でない事もあってか、暴れる事なく大人しくケージで生活してくれています。
それにしても、お外で生活していたとは思えないほど、甘えん坊な感じがする仔です~=^_^=
ただ、しっぽの機械油汚れが落ち切らないので、体に悪影響がないか心配です。
さて、虎徹さん、両目ともに目ヤニが出ているんですが、左目が瞑り気味なのが気になります。
右目は綺麗に開いてるんですが、左目は少し瞑り気味なんです。
今日になって顔の左側をカイカイしてる時があるんですが、額の傷や鼻筋の傷のかさぶたが取れそうなのでカイカイしているのか、左目が痒いのか、ちょっと気になります。
目ヤニは、最初の頃に比べると減っては来ているんですが、左目が、やや瞑り気味です。
とりあえず、明後日には眞零さんのエコー検査があるので、虎徹さんも一緒に行ってワクチンを打つ予定です。
動物病院で、獣医師さんに目もしっぽも相談して、しっかり診てもらおうと思います。
さて、虎徹さんは、午前中も、午後からも日差しが気持ちいいのか段ボール箱の上で寝ています。
体が熱くなったり、眞零さんの鳴き声が聞こえると、段ボール箱の中に入って寝ています。
まだまだ体調が本調子でない事もあってか、暴れる事なく大人しくケージで生活してくれています。
それにしても、お外で生活していたとは思えないほど、甘えん坊な感じがする仔です~=^_^=


虎徹さんの隔離生活も3日目を迎えました。
昨夜、虎徹さんのしっぽを重点的に蒸しタオルで拭きました。
一昨日の夜に体全体を蒸しタオルで拭いたものの、しっぽの汚れが落ち切っていませんでした。
それもそのはず、しっぽは機械油と泥のようなもので汚れが固まっていて、拭いただけでは汚れが取れていなかったのです。
人間用ブラシを使ってしっぽを梳かしながら、こびりついている汚れを少しずつ落としました。
しっぽの毛が泥のようなものと一緒に抜けましたが、最初よりはキレイになり、こびりついた汚れもほとんどなくなりました。
今夜、また蒸しタオルで拭きながら体全体としっぽをキレイにしてあげたいと思います。
さて、今まで段ボール箱に閉じ籠っていた虎徹さんですが、今朝は段ボールの上で寝ていました。
ご飯もケージの2階部分に食べて来てくれました。
今までは、1階部分の段ボールの入口に持って行って食べさせていたんですが、今朝は自ら2階分に上がって来てくれました。
実は、昨夜も2階部部に置いてあったカリカリと水を飲んだ形跡があったので、ホッとしていたんですが、実際に目にすると嬉しいですね~♫
今までは2階部分に人目のない夜でも登って来てくれなかったので、本当に嬉しいです。
ただ、眞零さんが隣の部屋で鳴きだすと、怖いのか?サッと段ボールの中に隠れてしまいます。
それでも、日中お日様が当たる時に、段ボールの上で日光浴をしながらのお昼寝姿は、一安心する共に可愛くもあります~=^_^=
昨夜、虎徹さんのしっぽを重点的に蒸しタオルで拭きました。
一昨日の夜に体全体を蒸しタオルで拭いたものの、しっぽの汚れが落ち切っていませんでした。
それもそのはず、しっぽは機械油と泥のようなもので汚れが固まっていて、拭いただけでは汚れが取れていなかったのです。
人間用ブラシを使ってしっぽを梳かしながら、こびりついている汚れを少しずつ落としました。
しっぽの毛が泥のようなものと一緒に抜けましたが、最初よりはキレイになり、こびりついた汚れもほとんどなくなりました。
今夜、また蒸しタオルで拭きながら体全体としっぽをキレイにしてあげたいと思います。
さて、今まで段ボール箱に閉じ籠っていた虎徹さんですが、今朝は段ボールの上で寝ていました。
ご飯もケージの2階部分に食べて来てくれました。
今までは、1階部分の段ボールの入口に持って行って食べさせていたんですが、今朝は自ら2階分に上がって来てくれました。
実は、昨夜も2階部部に置いてあったカリカリと水を飲んだ形跡があったので、ホッとしていたんですが、実際に目にすると嬉しいですね~♫
今までは2階部分に人目のない夜でも登って来てくれなかったので、本当に嬉しいです。
ただ、眞零さんが隣の部屋で鳴きだすと、怖いのか?サッと段ボールの中に隠れてしまいます。
それでも、日中お日様が当たる時に、段ボールの上で日光浴をしながらのお昼寝姿は、一安心する共に可愛くもあります~=^_^=


隔離生活中の虎徹さんですが、お家に帰ってからウンチをしてないけど大丈夫かな~と思っていたら、昨夜、初ウンチをしてくれました~=^_^=
ただ、ウンチに少し赤みがあったので血便かもと思っていました。
その後、深夜に普通のウンチをたくさんしてくれ、チェックしたら血便ではなかったのでホッとしています。
さて、昨夜、身体を蒸しタオルで拭いたんですが、右前足を触った時にガブッと噛まれました。
きっと、何らかの原因で右前足を触られるのが嫌だったんでしょう。
ただ、噛まれたと言っても甘噛みで、全然痛くありませんでした。
普通、野良出身の仔なら容赦なくガブッと噛むはずなんですが、捨て猫疑いの虎徹さんなんで、甘噛み対応もありかもと思ってしまいました。
昨夜お顔も拭いたんで、ちょっとサッパリしました。
それにしても、額の向こう傷の跡がイッパイです。
そのうち、この傷跡もなくなるとイイな~と思っています。
ただ、ウンチに少し赤みがあったので血便かもと思っていました。
その後、深夜に普通のウンチをたくさんしてくれ、チェックしたら血便ではなかったのでホッとしています。
さて、昨夜、身体を蒸しタオルで拭いたんですが、右前足を触った時にガブッと噛まれました。
きっと、何らかの原因で右前足を触られるのが嫌だったんでしょう。
ただ、噛まれたと言っても甘噛みで、全然痛くありませんでした。
普通、野良出身の仔なら容赦なくガブッと噛むはずなんですが、捨て猫疑いの虎徹さんなんで、甘噛み対応もありかもと思ってしまいました。
昨夜お顔も拭いたんで、ちょっとサッパリしました。
それにしても、額の向こう傷の跡がイッパイです。
そのうち、この傷跡もなくなるとイイな~と思っています。


昨夜、去勢手術が無事終了し、術後も良好という事で、虎徹さんがうちに帰ってきました。
本格的にお家での隔離生活がスタートです。
先ずは、ケージに入ってもらい、ソッとしておくことにしました。
んが、部屋の電気を点けずに真っ暗にしたのが怖かったのか、鳴き始めたので豆電球を点けると大人しくなりました。
ただ、トイレの中に入って寝ているのが気になりましたが、体が熱くて冷やしているのかもと思い、そのまま見守る事にしました。
その後、就寝前に、少しだけ茹でた鶏むね肉とスープを与えると、ペロッと食べてくれました。
夜中も大人しく寝てくれて、ケージに慣れている感じがしました。
夜は、まだ寒いのでペットボトル湯たんぽを1本入れる事にしました。
さて、一晩明けた今朝は、まだ手術の痕が痛むのか、段ボールの中で大人しく寝ていました。
その後、昼前に覗いて見ると、カリカリを食べたり、水を飲んだ感じがしないので、茹でた鶏むね肉とスープを持ってくると美味しそうにペロッと食べてくれました。
キャットフードも上げてみると、物凄い勢いで食べてくれたのでお腹が空いていたようです。
食後にトイレに入り、用を足し終わった後に、ニャアと鳴いてトイレが済んだ事を教えてくれました。
トイレ掃除する時に、爪とぎの上に寝て撫でてと言わんばかりの顔していたので、虎徹さんの頭を「ちゃんと出来て偉いね~」と言いながら撫でてやると、喉をゴロゴロ鳴らし嬉しそうに目を細めていました。
それにしても、フードはお外にいた頃に上げていた物をフードボウルに入れていたのに食べなかった理由を考えてみると思い当たる節がありました。
実は、1階部分に置くスペースがないので、フードボウルや水入れは、ケージの2階に置いてあるので、2階に登るのが辛いのかもしれません。
さて、お昼過ぎにソッと覗いて見ると、暑くなったようで段ボールから上半身を出して、気持ち良さそうに寝ていました。
今はまだ大人しいですが、これからどんな仔になるのか楽しみです~=^_^=
本格的にお家での隔離生活がスタートです。
先ずは、ケージに入ってもらい、ソッとしておくことにしました。
んが、部屋の電気を点けずに真っ暗にしたのが怖かったのか、鳴き始めたので豆電球を点けると大人しくなりました。
ただ、トイレの中に入って寝ているのが気になりましたが、体が熱くて冷やしているのかもと思い、そのまま見守る事にしました。
その後、就寝前に、少しだけ茹でた鶏むね肉とスープを与えると、ペロッと食べてくれました。
夜中も大人しく寝てくれて、ケージに慣れている感じがしました。
夜は、まだ寒いのでペットボトル湯たんぽを1本入れる事にしました。
さて、一晩明けた今朝は、まだ手術の痕が痛むのか、段ボールの中で大人しく寝ていました。
その後、昼前に覗いて見ると、カリカリを食べたり、水を飲んだ感じがしないので、茹でた鶏むね肉とスープを持ってくると美味しそうにペロッと食べてくれました。
キャットフードも上げてみると、物凄い勢いで食べてくれたのでお腹が空いていたようです。
食後にトイレに入り、用を足し終わった後に、ニャアと鳴いてトイレが済んだ事を教えてくれました。
トイレ掃除する時に、爪とぎの上に寝て撫でてと言わんばかりの顔していたので、虎徹さんの頭を「ちゃんと出来て偉いね~」と言いながら撫でてやると、喉をゴロゴロ鳴らし嬉しそうに目を細めていました。
それにしても、フードはお外にいた頃に上げていた物をフードボウルに入れていたのに食べなかった理由を考えてみると思い当たる節がありました。
実は、1階部分に置くスペースがないので、フードボウルや水入れは、ケージの2階に置いてあるので、2階に登るのが辛いのかもしれません。
さて、お昼過ぎにソッと覗いて見ると、暑くなったようで段ボールから上半身を出して、気持ち良さそうに寝ていました。
今はまだ大人しいですが、これからどんな仔になるのか楽しみです~=^_^=


プロフィール
HN:
聖
性別:
非公開


最新記事
(04/16)
(03/18)
(03/11)
(01/12)
(12/30)


P R


忍者カウンター
