猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~
子供の頃に飼っていた金魚を猫に食べられたトラウマから猫嫌いになった私。 ひょんなことから3本足の茶とら猫とその兄弟の黒猫と、黒猫ブラザーズ3匹と、その弟の黒猫の計6匹の猫と生活する事に…。 可愛さ爆裂中の虎治さん、眞零さん、鋼さん、鍵さん、雷さん、虎徹さんにメロメロにされながらのニャンコとのニャンダフル生活徒然日記です。

病気の猫の為、掛かりつけの動物病院がお薦めする食事療法食のサンプルを色々食べさせてみました。
ただ、1社はうちの猫全猫が食べて下痢を起こしたキャットフードのメーカーだったんで、鋼さんに食べさすのに躊躇しました。
それでも、病気の治癒にイイと聞けば食べて欲しいと思い、鋼さんに食べさせてみる事にしました。
んが、療法食のカリカリをフードボウルに入れ前に置くと、食べようとしません。
仕方がないので、手の上に乗せて口元に持って行きましたが、まったく食べませんでした。
しかも、他の猫も、そのカリカリの入ったフードボウルには見向きもしませんでした…( ̄x ̄;)
鋼さんがご飯を欲しそうなそぶりをする度、フードボウルを前に置いてみたんですが、プイッとして食べません。
しかも、目を離したすきに、いつものカリカリ(下部尿路ケア対応ではある)を食べています。
ただ、獣医さんからは、完全に療法食じゃないとダメと言われた訳じゃないけど、やはり病気を治す為にも療法食を食べて欲しいのですが…。
さてさて、その後、もらった療法食のサンプルのメーカーを変更し、ドライフードじゃなくウエットフードにしてみました。
お皿に入れ置いてみるとクンクンと匂いを嗅いだ後、勢いよくウエットフードを食べてくれました~ε= (*'o'*) ホ~ッ
んが、安心したのも束の間…。
暫らくすると、食べたウエットフードを吐いてしまいました。
調子が悪いから吐いたのかと思っていましたが、その後も療法食のフードを食べる度に吐いてしまいます。
それは、ウェットフードを止め、別メーカーのドライフード食べさせても同じでした。
このままでは、ご飯を食べない事で鋼さんの体力が落ちてしまいます。
さて、鋼さんは、血液検査の結果、ストルバイト尿石が見つかりました。
ただ、そんなに重度な感じではなかったようです。
画像を見せられ説明を受けた時、赤血球と細菌は多かったんですが、ストルバイト尿石の結晶は1か所しか見つける事が出来なかったと獣医さんは仰っていました。
因みに、嘔吐していますが、腸閉塞を起こしてウンコを吐いてるという事ではなく、食べた物を吐いています。
鋼さんは、以前から体に合わないカリカリを食べると吐いてしまいます。
という事で、食事療法食のサンプルを食べさせるのを止めました。
兎にも角にも食べてくれるものを食べてもらおうと思い、鋼さんが食べる下部尿路ケアに特化したカリカリを与える事にしました。
すると、カリカリを食べた後に吐く事もななり、薬が効いてる事もあり、血尿も出なくなり、オシッコも普通に出るようになりました。
まだまだ気は抜けませんが、ご飯を食べて体力を回復し、オシッコも順調に出てくれたらイイな~と思っています。
ただ、1社はうちの猫全猫が食べて下痢を起こしたキャットフードのメーカーだったんで、鋼さんに食べさすのに躊躇しました。
それでも、病気の治癒にイイと聞けば食べて欲しいと思い、鋼さんに食べさせてみる事にしました。
んが、療法食のカリカリをフードボウルに入れ前に置くと、食べようとしません。
仕方がないので、手の上に乗せて口元に持って行きましたが、まったく食べませんでした。
しかも、他の猫も、そのカリカリの入ったフードボウルには見向きもしませんでした…( ̄x ̄;)
鋼さんがご飯を欲しそうなそぶりをする度、フードボウルを前に置いてみたんですが、プイッとして食べません。
しかも、目を離したすきに、いつものカリカリ(下部尿路ケア対応ではある)を食べています。
ただ、獣医さんからは、完全に療法食じゃないとダメと言われた訳じゃないけど、やはり病気を治す為にも療法食を食べて欲しいのですが…。
さてさて、その後、もらった療法食のサンプルのメーカーを変更し、ドライフードじゃなくウエットフードにしてみました。
お皿に入れ置いてみるとクンクンと匂いを嗅いだ後、勢いよくウエットフードを食べてくれました~ε= (*'o'*) ホ~ッ
んが、安心したのも束の間…。
暫らくすると、食べたウエットフードを吐いてしまいました。
調子が悪いから吐いたのかと思っていましたが、その後も療法食のフードを食べる度に吐いてしまいます。
それは、ウェットフードを止め、別メーカーのドライフード食べさせても同じでした。
このままでは、ご飯を食べない事で鋼さんの体力が落ちてしまいます。
さて、鋼さんは、血液検査の結果、ストルバイト尿石が見つかりました。
ただ、そんなに重度な感じではなかったようです。
画像を見せられ説明を受けた時、赤血球と細菌は多かったんですが、ストルバイト尿石の結晶は1か所しか見つける事が出来なかったと獣医さんは仰っていました。
因みに、嘔吐していますが、腸閉塞を起こしてウンコを吐いてるという事ではなく、食べた物を吐いています。
鋼さんは、以前から体に合わないカリカリを食べると吐いてしまいます。
という事で、食事療法食のサンプルを食べさせるのを止めました。
兎にも角にも食べてくれるものを食べてもらおうと思い、鋼さんが食べる下部尿路ケアに特化したカリカリを与える事にしました。
すると、カリカリを食べた後に吐く事もななり、薬が効いてる事もあり、血尿も出なくなり、オシッコも普通に出るようになりました。
まだまだ気は抜けませんが、ご飯を食べて体力を回復し、オシッコも順調に出てくれたらイイな~と思っています。
PR

<< 鋼さんの、その後。
HOME
黒猫ブラザーズ~ゴロニャン ~(=^・・^)(=^‥^=)(^・・^=)~ ナカヨシ >>
[77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67]
[77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67]
この記事にコメントする

プロフィール
HN:
聖
性別:
非公開


最新記事
(04/16)
(03/18)
(03/11)
(01/12)
(12/30)


P R


忍者カウンター
