忍者ブログ

猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~

子供の頃に飼っていた金魚を猫に食べられたトラウマから猫嫌いになった私。 ひょんなことから3本足の茶とら猫とその兄弟の黒猫と、黒猫ブラザーズ3匹と、その弟の黒猫の計6匹の猫と生活する事に…。 可愛さ爆裂中の虎治さん、眞零さん、鋼さん、鍵さん、雷さん、虎徹さんにメロメロにされながらのニャンコとのニャンダフル生活徒然日記です。

entry_top_w.png
今日は、眞零さんの心臓の検診と目の予後検査に行ってきました~=^_^=



毎日、きちんと目薬を差すことが出来たので、目は治ったように思っていますが、検査をしてみないと傷の具合は判断できないので心配です。

今日の眞零さんの体重5.18㎏、体温37.2℃でした。

体重が増えて元に戻ったのは嬉しいんですが、ちょっと体温低めでした。

さて、目の検査をしてもらい、傷もなくなり問題ないとの事でホッとしました。

それから、眞零さんの犬歯の後ろに生えてきた歯や1本だけある門歯の横の生えかかっている歯を診てもらいました。

診察の結果、乳歯ではなく埋伏歯が生えてきた可能性があるとの事でした。

さて、猫は、幼少期に先ず乳歯が生え揃い、4~5か月齢位か永久歯に入れ替わり始めます。

通常は生えてきた永久歯に押されて乳歯が抜け落ちるのですが、まれに永久歯が歯茎から全く出て来れなくなる埋伏歯という現象が起きる事があるそうです。

とりあえず、眞零さんの場合は、歯茎が腫れたり赤くなったりしていないし、口元を触っても痛がらないので、歯の病気は大丈夫でしょうとの事でした。

ただ、猫の場合は、歯頸部吸収病巣とよばれる特別な病気がある為、こういった可能性もあるので、一度はのレントゲンを撮ってみる事をお薦めしますと言われました。
 
歯頸部吸収病巣とは、歯と歯根の間あたりから歯が吸収されていく、猫特有の病気で残根が有るか無いかは、歯のレントゲンを撮ってみなければ分からないそうです。



さて、眞零さんの次回検診は3か月後に6か月ごとのエコー検査を受ける予定です。

拍手[0回]

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
スマックさんの今月(9月分)のプレゼントに当選しました~♪ンニャ ヘ(^‥^=ヘ)~ ~(ノ=^‥^)ノ ヘ(^‥^=ヘ)~ ~(ノ=^‥^)ノ ンニャ♪

プレゼント商品は、何度でも貼りなおせる吸着タイプの爪とぎ「吸着壁に貼れる猫の爪とぎ 麻タイプ 1個」とネコリズムのドライフードとウエットフードです。

猫達も私も凄く嬉しいです~♫

本当に有難うございます~(=^‥^)v Thanks!!

袋を開けると、早速、眞零さんが寄ってきました。



眞零さん、ネコリズム好きなんですよね~ฅ(=✧ω✧=)ฅニャニャーン✧

勿論、眞零さんだけじゃなく、全猫ネコリズム好きです。

好き嫌いの激しい鋼さんもネコリズムは好きなようで、残さず食べてくれます。

横から鋼さんがやって来て、ソッと眞零さんを押し退けてお尻を嗅ぎ出しました。



それにしても、壁に貼れる爪とぎは欲しかったんで、本当に嬉しいです。

大掃除の後で壁に貼ろうと思います。

それから、ネコリズムは、猫達のお留守番後のご褒美おやつとしてあげようと思います~=^_^=

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日の夕方、眞零さんが右目から涙を流していたので、掛かり付けの動物病院へ行ってきました。

さて、眞零さんが涙を流しているので、目の具合を見ようと抱っこすると嫌がって、隠れてしまいました。

一晩様子を見ようかとも思ったんですが、鍵さんが目を負傷した時とは明らかに様子が違います。

とりあえず、動物病院に電話をして症状を話し、獣医師さんに助言してもらい、目に傷がついてると大変なんで診察してもらう事にしました。

              

眞零さんは目がクリッとして大きいんですが、右目を細めたり、ショボショボさせたり、涙が流れています。

しかも、人間が目にゴミが入った時のように涙を流し続けているので、ちょっと普通と違うなと思い診察してもらいました。

今日の眞零さんの体重4.95㎏、体温38.5℃

最近、ちょっとお腹のポッコリが減ったと思っていましたが、体重が11月に診察した時よりも、150g減っていました。

    

獣医師さんに「ダイエットでもしてますか?」と聞かれ、普通に食べての体重減少の理由が思いつかず、心臓の事もあるんでちょっと心配です。

さて、診察の結果、目の方は、眼球に3×5㎜位の楕円形の傷がありました。

4~5日程度で治るだろうとの事で、点眼薬を2種類貰いました。

ただ、眞零さんが目を掻くようだったらエリザベスを着ける必要があるので、再受診して下さいと言われました。

それから、ちょうど年明けに心臓の定期検診があるので、その時に予後も診ますと言われ、ちょっとホッとしました。

それにしても、一晩様子見せず、直ぐに動物病院を受診して良かったです。

ただ、眞零さんの怪我の原因は、もしかしたら…と思い返すと心当たりがなくもありません。

実は、眞零さん、夕方、押入れの上段に飛び入ろうとして、ちょっと失敗してたんですよね。

その時に、押入れの中にあった箱の端っこで目を擦ったのかも知れません。

押入れを猫が開けれないように対策はしてるんですが、それでも頑張って開けちゃうのが眞零さんと鍵さんなんです…。

ただ、眞零さんだけが押入れの上の段に飛び入るんで、更なる対策を考え、実行しようと思います~=^_^=

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
本格的に寒さが厳しくなり、猫こたつが活躍する季節になりました~ミャァ♪┏━o(=´∇`=)o━┓ネーコハコタツデマルクナル♪

冬場に活躍する猫こたつは、常時2階に設置してます。

さて、1階はストーブを焚いているので、猫達が寝やすいように猫ベッドを各種取り揃えています。

ただ、それだけでは物足りないので、隠れるような所も欲しいかな~と思って、BOXを常時設置していますが、この季節は簡易猫こたつを設置しています。

とは言っても、置台の上にブランケットを掛けただけのものなんですが…。

簡易こたつを設置すると、サッと鍵さんが入ってくれました。



鍵さん、しっぽが見えています。



奥まで入ってしまえば、身体の大きな鍵さんでも十分に隠れる事が出来ます。

それから、意外にも2匹入っても大丈夫なんです。

そして、この簡易こたつ上に乗って、中に入ってる猫と遊んだり攻撃する事も可能です。

         

主に中に入って隠れてる事が多いですが、たまに中で寝てる事もあります。

人間が意図して設置しても、猫が好きなように使うので、猫達が使ってくれるだけ嬉しいです~=^_^=

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
眞零さんが隔離生活終了して、先住猫と一緒の生活をするようになって7ヶ月が経ちました~=^_^=

なかなか馴染めないとこもありましたが、最近はよく虎治さんと一緒に遊ぶようになってきました。

それから、今までは少し離れた所で寝ていましたが、スクエアベッドに兄弟仲良く一緒に寝るようになってきました~ゴロニャン ~(=^・・^)(^・・^=)~ ナカヨシ



うちの猫関係で今一番の問題は、鋼さんと眞零さんとの仲です。

眞零さんは、虎治さん、鍵さん、雷さんとは割と仲良く過ごしてるんですが、鋼さんとはイマイチなんです。

2匹の様子を見ていると、鋼さんが眞零さんの遊ぼ~攻撃に、ちょっと辟易してるようです。

それでも、先日、遂に、スクエアベッドで一緒に寝ていました。



ただ、お互い背中を向けて、微妙な表情をしてスクエアベッドに入っていました。

しかし、今日、虎治さんと雷さんと眞零さんが寝てるスクエアベッドに鋼さんも入って4匹で寝るようになりました~♪ンニャ ヘ(^‥^=ヘ)~ ~(ノ=^‥^)ノ ヘ(^‥^=ヘ)~ ~(ノ=^‥^)ノ ンニャ♪



ギュウギュウ状態ですが、4匹仲良くスクエアベッドで暖をとってくれている姿を見て、ホッとしました。

傍で見ているとヤキモキする事もありますが、時間が経つにつれて、ゆっくりと5匹の仲は深まってきているようです~=^_^=

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
性別:
非公開
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ村
plugin_bottom_w.png
Copyright 猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~ by 聖 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]