忍者ブログ

猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~

子供の頃に飼っていた金魚を猫に食べられたトラウマから猫嫌いになった私。 ひょんなことから3本足の茶とら猫とその兄弟の黒猫と、黒猫ブラザーズ3匹と、その弟の黒猫の計6匹の猫と生活する事に…。 可愛さ爆裂中の虎治さん、眞零さん、鋼さん、鍵さん、雷さん、虎徹さんにメロメロにされながらのニャンコとのニャンダフル生活徒然日記です。

entry_top_w.png
スクスクと大きくなっていく虎治さん~ゴロニャン ~(=^・・^)

野良時代から比べると、毛艶も良くなってきたし、体重も日に日に重くなってきました。

さて、ノミ、マダニ、フィラリア、回虫、瓜実条虫などに効く予防駆除薬『ブロードライン』を処方投薬してもらい3日が経ちました。
実は、薬の副作用を心配していましたが、何事もなく、元気に過ごす、虎治さんに一安心していました。

ところが、虎治さんがトイレ後に、何気なくお尻を見たら、白い紐のようながブラブラと垂れ下がってるではないですか…( ̄△ ̄;)エッ・・?

一瞬、紐を食べてウンチと一緒に出てきたと思いました。
紐で遊ばす事が危険だとネットの記事を読んで、紐のような類の物は隠したのに、まさかの事態が!と思いました。

嫌がる虎治さんを抱き上げて、お尻を見せてもらいます。
ティッシュで紐のようなモノを掴んで引っ張ると、スルスルッ…と伸び出てきました。

よ~く見ると、紐じゃありません…(~o|l|)ウッ
お腹にいて悪さをする虫です。

土曜の夕方でしたが、急いで病院へ電話します。
ウンチをしたら虫が出て来た事を説明すると、虎治さんとウンチを持って来て下さい。と言われました。
有難い事に、今なら患者さんが少ないですよ。と教えてくれました。

という事で、Getした虫をティッシュに来るんでジップロックに入れて持って行く事にしました。

さてさて、病院へ行くのは2度目の虎治さん。
我が家へ来てからお外へ行くのが嫌なのかキャリーケース代わりの箱の中でうずくまっています。
ちょっとでも落ち着くようにと、最近お気に入りのブランケットを入れて置きました。



さて、病院へ着くと受付を済ますと、直ぐに呼んでくれましたε= (*'o'*) ホ~ッ
前回と同じように、体重測定と検温をして獣医さんが来るのを待ちます。

診察に来てくれた獣医さんにジップロックを渡します。

診断の結果、瓜実条虫でしょう。との事で、色んな回虫が載った本を見せてくれながら説明を受けました。
まだお腹の中に卵があるかもなんで、飲み薬(錠剤)を処方してもらって帰りました。

それにしても、虎治さんの可愛いお尻に白い紐が垂れ下がってるのを見た時は、もの凄~くビックリしましたが、虎治さんの体から消化管内の寄生虫を駆除できたのは良かったです。

拍手[0回]

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
虎治さんを捕獲してから1週間、体を触らせてくれるようになったし、これなら病院へ連れて行けるだろうと…。
今日は、虎治さんを病院へ連れて行きました~(=ΦωΦ=)

野良だった虎治さんはお外で伸び伸びと生活をしていたけど、色んな病気や寄生虫等々が心配でした。
それに、生まれてどのくらい経つのかも知りたいと思っていました。
 
さて、動物病院はどこにするか迷いましたが…。
偶然にも買ったタウン情報誌で動物病院の特集をしていて、その記事の中でイイな~と思った病院へ、自宅から近い事もあり行ってみる事にしました。

とりあえず、受付で野良猫を保護した事を伝え、診察の順番を車の中で待ちます。
そんなに混んでなかったようで、直ぐに呼んでくれました。

先ずは、獣医さんが来る前に助手の方が体重測定と検温をしてくれました。
虎治さんの体重は、1.65㎏でした。

その後、獣医さんに詳しく診察してもらいました。
診察しながら、色々と分かった事があります~(。'.'。)ホォホォ
 
虎治さんは、雄でした。

まだ乳歯も生え変わっておらず、睾丸も降りてきていないそうです。
なので、去勢手術は、睾丸が降りきった年明けにする事にしました。

そして、獣医さんのお見立てでは、5ヶ月位だそうで、6月中旬から7月頭位に生まれたのではないかという事です~( ,,-` 。´-)ホォーォ
 

お隣のお婆ちゃんの話で空き地に草がボウボウに生えていた頃に生まれたとの事だったので、獣医さんの話を聞いて、より正確な生まれが分かりましたwww

という事で、色々調べた結果、誕生日は6月20日にしました~(*'。'*)b
2016年の6月20日は、寅の日だったので、名前の虎に因んで、この日を誕生日にしました。

それから、虎治さんの右後足は、先天的なものではなく、事故か何かで失ったもので、治療はされていな
いそうです。

また、ノミやダニはいないようだと言われました。
この言葉には、ちょっとホッとしました``r(^ー^*)ポリポリ
実は、ある方のブログで野良猫を保護したらノミがいて、大変だったという記事を読んでいたので、ちょっとドキドキでした。

さて、野良だった事もあるし、今後の事も考えて、ノミ、マダニ、フィラリア、回虫、瓜実条虫などに効く予防駆除薬『ブロードライン』を処方投薬してもらい、今日の検診は終了しました。

それにしても、虎治さん、初めて車に乗って、知らない場所で見知らぬ人に触られたりしましたが、病院では大人しいイイ子でした。

自宅に帰ってからは、ちょっと暴れましたが…f( ̄ー ̄;)ポリポリ
 
その後、改装した2階スペースに敷いたマットの上がお気に入りらしく、大人しくゴロゴロしてました♪



ただ、不機嫌なのかお顔が、ちょっとムッとした表情です。

今日はお昼寝が出来なかったので、もうオネムの様子です~(つ∀-)オヤスミー

 

きっと、今日は、初めて体験で色々疲れたんでしょう。
それに、ちょっと薬の所為もあるのかな~と思いました…"σ(*'×';*)"ウーン…

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
虎治さんを捕獲してから3日目…。
今日はケージの中や周りを改装しました。
 
ケージを覆っていた布を夜の間に引っ張り込んでいるので、何かあったら危ないのと、これから寒さが増すので囲いを段ボールで作る事にしました。

さて、 覆っていた布を外したらケージの2階に飛び登って、ケージの外を眺めていました。



周りが明るくなり、色々風景が見えるのが面白いのか、周りを観察しているようにも見えます。

やはり、まだ私達には慣れていない&怯えているので奥の隅の方で居ます。



そんなに隅に行くと、2階から落っこちるのではないかとハラハラしてしまいます。

ただ、私達が居る間でも段ボールハウスから出てきてくれているので、捕獲した当初はうずくまって出てこなかった事を考えると、やや落ち着いてきているようです。

あれから毎日、虎治さんが捕獲された時間になると、黒さんが窓の外にやってニャア~ニャア~と鳴きます。
どうやら、お互いに近況を話している様子…。

『虎。元気にゃの?そこから出て来れにゃいの?』

『無理みたいにゃの。ご飯は毎日カリカリくれるにょ~』

『明日も、また様子を見に来るにゃ~』

そんな事を言ってるのかも知れないな~と思うと、色々考えてしまいます…(u_u*)
 
ケージから可愛い顔でこちらを見てる虎治さん…。



お外で生活していた頃より顔つきが変わってきたような気がします。
もう少しキツイ顔をしていたのが、ちょっと柔らかくなったような気がするのは、見間違いじゃないと思います。

ただ、ちょっと寂しそうかなと…"σ(*'×';*)"ウーン…

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
さて、私達に捕獲されてから訳も分からず一晩たった虎治さん。
不安な気持ちで一夜を過ごした事でしょう。
 
ケージに掛けられた布を捲ると…。

昨夜は、人間が寝静まった後に暴れた様子が、ケージ内の散乱振りから伺えました…。
エサ入れや水入れをひっくり返し、トイレの砂が散乱していたので、昨夜は大暴れしたと思われます。

それでも、水入れが小さかった事や段ボールハウスの下に新聞紙を敷いていた事もあって、水による被害はありませんでした。
エサは殆ど食べていたので、カリカリが数粒ケージの床の散らばっていました。

とりあえず、トイレは分かってくれたみたいで、ちゃんとトイレ内でしてくれていました。
なので、所謂、粗相をしてはいなかったです。

意外に、私の匂いの付いたフリースは寝床の中にちゃんとありました。
もしかしたら、寝床の段ボールハウスから引っ張り出されているかも知れないな~と思っていたんですが、その心配はいらなかったようです。

兎にも角にも、汚れたケージ内を掃除してやると、寝床の中で丸くなりました。

 
 
 実は、保護(捕獲)したものの虎治さんの暴れっぷりにどうなるかと思いましたが、ご飯も食べてくれるし、お水も飲んでるし、オシッコもウンチもしてるので、一安心です~ε= (*'o'*) ホ~ッ

さてさて、虎治さんは私達と暮らし始めましたが、黒さんはどうなったかというと…。

虎治さん捕獲後1日経った次の日は平日だったんですが、半日休を取って帰宅しました(爆)
帰宅後、虎治さんの様子を見ていると、何処からともなく猫の鳴き声が…。

黒さんです!

窓を開けて確認しようとすると、サッと姿を隠してしまいます。
窓を閉めると、またエサが置いてある所に寄ってきてニャアニャアと鳴き出しました。

そして、窓の外と中で、黒さんと虎治さんが何か話をしています。

『虎。元気にゃの?怪我はしていにゃいの?』

『籠の中に入れられて出られにゃいの。でも、ご飯はカリカリくれるにょ。』

きっと捕まった虎治さんを心配して様子を見に来たのでしょう。
暫くすると、黒さんは空き地の向こうへ消えて行きました。

あわよくば、虎治さんと黒さんと一緒に捕獲と思っていましたが、一度警戒させてしまったので黒さんを捕獲するのは無理でしょう。

実は、虎治さん捕獲前は、黒さんと虎治さん2匹とも餌付けして捕獲しようと思っていました。
ただ、もしどちらか1匹なら虎治さんを…と思っていました。

野良猫の生活は過酷です。
野良猫は5年生きられたら良い方だと聞いた事があります。

虎治さんは、何らかの原因で、右後足がありません。
黒さんよりも行動範囲が広くなく、餌場も、そう多くは持っていないようです。
その事は、虎治さんの方が黒さんより小さいという事から窺い知れました。

これから寒い冬を迎えます。
その事を思うとエサが獲れない虎治さんには越冬は死活問題です。

なので、虎治さんの保護を第一に考えていました。
でも、仲良くエサを食べている2匹を見たら欲が出てきました。
将来多頭飼いするかもなら兄弟猫の方がイイかな~と思って、じゃ、黒さんも捕獲しよう~!

今、思うと安易な考えでした。
我が家としては、虎治さんを捕獲できただけでも良しとしたいと思います…(u_u*)

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
にゃんこ捕獲宣言をしてから1週間が経ちました。

あれから、黒さん&虎さんの2匹は、毎日決まった時間にご飯を食べに来ています。
平日は夕方にやってきますが、休日は、私達が居るのを確認すると姿を見せるようになりました~ヽ(*^▽^)ノワーイ

さて、休日の朝、洗濯物を干してお出掛け準備をしていたら、珍しく朝から虎さんがやってきました~♪

朝ご飯をあげると、食べ終わったら自転車の下に潜り込んでジッとしています…ゴロニャン ~(=^・・^)
何をするでもなく、こちらを観察しているようにも見えます。

それにしても、1週間という短い期間にもかかわらず、かなり慣れてきました。

実は、前日の日中、家の中まで入って来たのです~ぉお!! Σ( ̄ロ ̄屮)屮
窓を開けていたら黒さんと虎さんが交代で家の中に入ってきて、色々嗅ぎまわっていたのです。
美味しいエサをもっと食べたいという意思表示なんでしょうか。

兎にも角にも、捕獲後のお部屋となるケージを見に行く為に、コーナンとダイキにお出掛けです~ε=ε=ε=ε=ε" "(/*'-'*)/
ネットで大体の目星を付けましたが、やはり実際に現物を見て決めたいと思います。

さて、お出掛けから帰ってきて暫くすると、黒さんがやってきました。

その後、虎さんもやって来たので、様子を見てダンボールに罠を仕掛けました。
内側からは出られないように細工し、中にまたたびボールを仕込みます。

そして、家の中にはエサ入れにチクワを入れて、窓から離れた所に置きました。

隣の部屋で様子を伺っていると、黒さんも虎さんもチクワの匂いに魅かれて、窓から家の中を伺っています。
黒さんが葛藤の末、家の中に入ってきました~゚+.(ノ。'▽')ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
ゆっくりとエサ入れに近づき、チクワを食べ始めます。

その時、虎さんは、段ボールの中に入って行くのが見えました。

気付かれないように隣の部屋から出て、ソロ~ッと窓に近寄ろうとしましたが、ダッシュで逃げられました。

んが、虎さんが段ボールに入っていたので、外の異変に気付く前にとダッシュで段ボールを家の中に入れ、虎さんを捕獲しました。

きっと段ボール箱の中に入っていた虎さんはビックリ仰天した事でしょう。
横になっていた段ボールを縦にして抱えた事で、天地がひっくり返るような感じに何が起こったか理解できず、暴れていました。

段ボールの蓋を開けると、虎さんが飛び出してきました。
窓の方へ駆け寄りますが、窓は閉まっていて外へ出る事は出来ません。
パニックになった虎さんは、部屋中を走り回り、カーテンをよじ登り、何とかして外へ逃げようとします。

漸く、虎さんを捕まえる事が出来ましたが、逃げようとして暴れるので、洗濯かごをひっくり返して、その中に入ってもらいました。

そして、相方に目星を付けていたケージとその他必要な物を買いに行ってもらっている間、私は、留守番をして虎さんの様子見です。

相方が帰宅後してケージが組み上がる間、洗濯かごに閉じ込められている虎さんは、うずくまって震えているようでした。
怯えた声でミィ~ミィ~と鳴く声が聞こえます。
 
ケージが組み上がったので、中に入れると、一目散にトイレの中に逃げ込み、こちらをジッと見ています…(=ΦωΦ=)
ちょっと隠れ家のような感じで段ボールの部屋を作って入れてやりました。

そして、私の匂いを覚えてもらう為に、フリースの枕カバーを段ボールの部屋に敷きました。
ネットで野良猫を保護した人がマフラーをゲージの中に入れたら匂いを覚えてくれてというのを参考にして、枕カバーを入れてみました~(*'x';)ゞ ポリポリ

それから、ネットでケージを毛布などを掛けて暗くしてやると落ち着くとあったので、布をかぶせてみました

しかし、何故か、トイレが落ち着くようで、トイレに入ってます。



夕方、お隣のお婆ちゃんにあったので、野良茶虎仔猫さんを捕獲した旨を伝えました。

今日から我が家に新しい家族が増えました~(#^ー゚)vブイッ♪

これから、虎さんには、我が家に馴染んでもらって、病院へ行って健康診断をしてもらい、我が家の仔になってもらおうと思います。

茶虎なんで、それに因んで名づけました。

命名 虎治(とらじ)

まだ、雄か雌か分かりませんが…f( ̄ー ̄;)ポリポリ

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
性別:
非公開
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ村
plugin_bottom_w.png
Copyright 猫速インストール~にゃんこ=可愛いは最幸♡~ by 聖 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]